東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞申し上げます










風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



アメリカの各地から「支援」の

動画の贈り物です! 



「アイラブユー ベイビー にっぽん」。復興への願いを込めて歌う様子を米国の全50州に住む日本人から集めた動画が、震災から1年を機に、インターネットの投稿サイト「ユーチューブ」で公開された。福島県出身のミュージシャンらで作る「猪苗代湖ズ」が福島への思いを歌って話題になった歌をアレンジ。留学中の大学生が、全米から募って制作した。



 原曲の「I love you & I need you ふくしま」は、震災直後に配信。「ふくしまが好き」と福島への思いを繰り返すシンプルなメロディーと、47都道府県の出身者がリレー形式で歌う映像が共感を呼んだ。猪苗代湖ズは、昨年の紅白歌合戦にも出演した。




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


 今回の「米国版」は、オハイオ州立大に留学中の日本人学生が、日本を思う気持ちを伝えたいと企画。1月から、日本人会や学生団体などに協力を依頼し、全50州から参加者を集めた。原曲の「ふくしま」を「にっぽん」に変え、50のフレーズに分けて歌ってもらった動画を編集し、一つにまとめた。

 企画者の一人、田口涼子さん(21)は、国際基督教大から交換留学中。「遠く離れた国に住む私たちにできることは限られているけど、日本の復興を願う気持ちは強い。そのことを伝えられれば」と話す。

 動画は「I Love You Japan~For 3.11 From U.S.A.~」で検索できる。(仲村和代)




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


1枚目がワシントン州からとなってますが ・・・ 後ろが

シアトルのセーフコフィールドですが ・・・いいんです

ワシントン州の方があそこで撮影しただけです


2枚目はオハイオ州からですね そして3枚目がハワイから

贈っていただいた画像です



1年経っても忘れずに「メッセージ」を届けてくれるって

すごく嬉しい気持ちになりますよね

国や文化によって その伝え方は様々ですが

気持ちのあるモノは必ず伝わります

いつまでも忘れずにいる心が「平和」につながるのではないでしょうか





アメリカ在住の皆さん 素敵な贈り物を

「ありがとうございます」







頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本 











それでは  また  m(_ _ )m