東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞申し上げます









風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



福島高校 校庭の梅の木開花です!



福島市の県立福島高校で、梅の木が今年も無事に花を咲かせた。大震災で壊れて使えなくなった校舎の脇にある木。大学受験に臨む生徒を勇気づけている。








 梅は校章にもあしらわれている福島高のシンボル。例年は1月のセンター試験の頃に最初の花が咲くが、今年は寒さの影響で1カ月ほど遅れた。25日に始まる国公立大学の前期試験を控えた時期の開花に、湯田重哉教頭は「間に合わせてくれたのかも」。

 3年生の中島仁さん(18)は「受験前に咲いてくれて心強い。震災で学校が避難場所になったり仮設校舎で授業を受けたりしたが、先生たちのおかげで落ち着いて受験に挑めます。ここまで頑張ってきたので、自分も花を咲かせられれば」と笑顔で話した。



福島高校というキーワードが妙に懐かしかったです

実は 福島に住んでいた時 娘がこの福島高校に進学したいと

希望していたんですよね 丁度中学2年生から3年生になる時期に

「しばらく 転勤しない?」って聞かれて 初めて進路の希望を聞いたので

高校名を覚えてました その時に子供が言ってました

「福島高校って梅の花がマークなんだって」 

その梅の木が今年も咲いたとなればアップしちゃいます

学校の校庭や家の近所の毎年咲く花って 咲くのが当たり前に

なっちゃってますが 咲いてないのを見ると 妙に心配になります

毎年同じ事でも その年ごとに必ず意味があるんですよね

在校生も受験生も頑張って欲しいです




ガンバレ  福島県 そして未来の子供達!






頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本 









それでは  また  m(_ _ )m