東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞申し上げます









風雅ー風の吹くまま 気の向くまま





震災後 初の「帰村宣言」です! 

福島県 川内村より 






東京電力福島第一原発の事故で、ほぼ村ごと避難している福島県川内村の遠藤雄幸村長は31日、「帰村宣言」をした。役場や小中学校などの公共施設を4月1日から元の場所で再開する。原発事故で役場ごと避難した県内9町村で、時期を明示して帰還を表明したのは初めて。

 記者会見で遠藤村長は「放射線などが心配な人はもう少し様子を見てからでいい。戻れる村民から戻って、村を再生したい」と述べた。


 川内村には昨年3月、3千人余が暮らしていた。原発事故で、全域が警戒区域と緊急時避難準備区域に指定され、全村民が避難。福島県郡山市に仮役場や仮設診療所を置き、1校ずつある小中学校も同市内の空き教室を使っている。



「初の宣言」ということもあって メディアがこぞってアップしましたが

とても大きな一歩ですよ  地元に自宅に帰れるんですよ


こういうところで被災地の「村長」や「町長」の差が明確になってきてます

震災から 地元に対して真摯に取り組んだ長(おさ)とそうでない方では

雲泥の差がハッキリとしてしまうでしょう

今からでも遅くないです もっと真摯に取り組めば取り戻せます

今日やるかやらないかが 明日への一歩になるんです





ガンバレ 福島!







頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本 








それでは  また  m(_ _ )m