こんにちは 雅(MIYABI)です  (o^-')b




今日の札幌はキレーーーに 太陽 てます


ということで 昨日降った雪をまたまた




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G1905.jpg



「モンスター」で融雪しちゃいます

仕事前の「ラジオ体操」と呼んでおります

( 普通の方はよく筋肉痛になるそうです )




そんなこんなで お題の「原始人の恥ずかしい話」ですが



あっ!原始人てのはアチキの事でして

古代の原始人(歴史上そう呼ばれてる人種)ではありません



先日 携帯電話の未だ使用したことの無い機能を

あれやこれやといじっておりましたところ ・・・

ふと 目についたのが 「スケジュール機能」なるモノです

まあ~どうせ自分のスケジュールをメモしておくなんていう

いわば「メモ帳」みたいなモノでしょう などと思っていると

メニュー画面には 「スケジュール」 ・ 「メモ帳」と別々の

項目があるんですよ さて~コイツは一体どういうわけだい?

そう思い まずは「メモ帳」を開くと


うんうん 自由に書き込める まさに「メモ帳」ですね

それでは「スケジュール」はというと



風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


日時 ・ 時刻 ・ アラーム?

なるほど!期限の決まった事柄や約束を忘れないように

登録しておけば アラームが鳴り 絶対に忘れないって寸法ですよ!


こいつあ便利な世の中になったもんだねぇーーー

( オマエは何時代の人間なんだよ! おい )


早速 よく忘れがちなモノを登録してみます


レンタルDVDの返却日 ・ 大嫌いな「会議」の日時 

起きてから必ずやらなければならない「最優先事項」などなど


そして今日 起きてから30分後にいつもと違うアラーム音が

携帯から鳴ってます 見ると!


「仕事前 除雪」 の文字 今日は覚えていましたが

先に何処かに出かけたりすると 思わずウッカリ!なんて事が

ありますが これならば 安心ですね!


世の中「スマートフォン」が主流になりつつある流れですが

原始人は「ガラ携(ガラパゴス携帯)」の機能を

もう少し勉強したいと思います


しかしながら 携帯にスケジュールをまかせっきりってのも

また問題ですよね 充電が切れた ・ 水没した(防水じゃないもんで ・・・)

はたまた ・・・ 携帯が見当たらない

こうなってしまっては スケジュール機能の役目を

果たせませんので あくまでも「予備の機能」として

ウマく使っていこうと思っております



「記憶を縛らず 記憶に余裕を持たせるスケジュール機能」



お後がよろしいようで








それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした