東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞申し上げます








風雅ー風の吹くまま 気の向くまま




気仙沼で初競り!



昨年、生鮮カツオの水揚げ日本一を15年連続で維持した宮城県気仙沼市の魚市場では、漁船4隻がメバチマグロやサメを初水揚げ。菅原茂市長らが鏡割りをした。メバチマグロは最高値で1キロ5010円で取引され、市場関係者は「例年に比べて高値」とほっとした表情だった。気仙沼漁協の佐藤亮輔組合長は「気仙沼、そして港の底力を感じることができた。一歩一歩、復旧、復興へ進んで行く」と話した。



昨日は全国各地で初競りが行われてましたが

何処の市場よりも心配したのが 気仙沼です

船が何隻出て 水揚げはどれくらいなのか?

結果は予想以上の「ご祝儀相場」でちょっと安心かな?


来年はもう少し船も水揚げも増えるでしょう

前に進んでる姿にちょっと感動です

一年の始まりの「初競り」 ここに魚が並んだのも

多くの水産関係者の方の努力です

今年は自分も頑張らなきゃ 笑われちゃいますね

無事に競りが出来て 本当に良かったです




ガンバレ 気仙沼!






頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本 







それでは  また  m(_ _ )m






 岩手県大船渡市の大船渡魚市場でも、水産関係者らが「昨年は支え合って歩んだ。今年は攻撃的に前へ進む年に」と気勢を上げた。定置網などでとれたスルメイカやサケ、ヒラメが次々と競りにかけられた。