東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞申し上げます







風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



年の瀬に笑顔が戻ってきました 




東日本大震災の津波で大きな被害を受け、11月に営業を再開した福島県いわき市小名浜の観光物産施設「いわき・ら・ら・ミュウ」は30日、年の瀬の買い物客でにぎわった。


 430台分の駐車場は満杯状態で、「習志野」「相模」など県外ナンバーも目立つ。千葉市から家族4人で訪れた会社員の男性(39)は「いわきが元気を取り戻しつつあると聞いて、来ました。正月に家族や仲間で食べるカニやエビをたくさん買って帰ります」。


 ただ、原発事故の影響で地元漁協は漁の自粛を続けており、店頭に並ぶ魚介類は県外産。直売所店長の伊藤幸男さん(58)は「来年は、おいしいいわきの魚を全国のお客さんに売り込みたい」と話した。





11月にアップした いわき市の観光物産施設「いわき・ら・ら・ミュウ」にも

年末の買い物客が大勢来場したようです


正直まだまだ再開出来ない状態の所も多くありますが

少しづつですが前に進んでます

来年はもっと進めるよう また「出来ること!」考えていきたいと思います




震災以来 多くの方にアクセスしていただき 

本当に ありがとうございました 

何か伝えたいという一心で大晦日まで来ましたが

来年も 伝えますので よろしく お願いします







頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本 








それでは皆様 良いお年を  m(_ _ )m