こんばんは 雅(MIYABI)です  (o^-')b








風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



大阪ダブル選挙 

結果出るの「当確」早かったーーー!



大阪市長、大阪府知事の同日選が27日に投開票された。一騎打ちとなった市長選は、地域政党・大阪維新の会代表で前府知事の橋下徹氏(42)が当選確実となり、知事選でも維新の会幹事長の松井一郎氏(47)が当選を確実にした。維新公認の両氏は今後、公約に掲げた大阪都構想を推し進める方針。


 市長選の投票率は60.92%で前回2007年の43.61%を17.31ポイント上回り、71年4月(61.56%)以来40年ぶりに6割を超えた。

 市長選で再選をめざした無所属現職の平松邦夫氏(63)は、民主、自民両党府連などの支援を得たが、及ばなかった。知事選にはほかに、前大阪府池田市長の倉田薫氏(63)、共産推薦の梅田章二氏(61)ら6人が挑んだが、いずれも松井氏に届かなかった。




個人的にも非常に注目していた選挙でした 

「現職」 vs 「維新の会」 なんて言われてましたが

昨日の最終日 応援演説に立った著名人?で

今日の勝敗が予想出来ました

「現職」組は 自民党の化石 野中の爺さん

「維新の会」は東京都知事 石原慎太郎さん

平松さん ちょっと頭が古すぎるな~

大阪市が「財政難」になった原因は自民党推薦で公共工事の

「窓口」だったからでしょう オリンピック誘致で

わけのわからない所に ゴミ焼却施設や地下鉄を通す

莫大な費用は まさに「役所が作った借金」ですよ


あのゴミ焼却だか?分別の施設 

そんな施設にナゼ?海外の有名デザイナーを使って

デザイン料だけで 1億円! 打ちっぱなしのコンクリでいいのに


オリンピックが絶対来るという マチガイの発想から

住宅も無い 住んでる人もいない所に地下鉄を掘り進め

結果 ただのデカイ「もぐらのトンネル」


橋本さんの考えが100%正しいなんて言いません

「旧体制」の役所は一度「解体」すべきだという意見です

人数が適正でなければ 見直す

賃金・報酬も適正でなければ 検討する

この事を一度もやらず 「慣例化」してる全国の役所は

今後 「危機」を迎えますよ



それにしても「当確」が出るの早かったな~

まあ それだけ圧倒的な票の差が歴然としていたんでしょうね

それから 他の地域から見て嬉しかったのは

「投票率」が6割を超えたという点ですね

前回の選挙では5割を切っていたのに ここまで上がった理由は

平松「現職」陣営が橋本さんの誹謗・中傷を組織を使ってでも

行った結果 「浮動票」と言われた票が大きく動いたんでしょうね

全国紙・週刊誌・役所の関連全てに「圧力」をかけたから

自分の首を締めた結果になったんでしょう

こんな事で「再選」出来ると思ってる市長なんて ただのボケ老人です

落選して当然ですよ



ただ大阪はこれからです 「財政難」をどうクリアして

次のステップに進むのか ここからがスタートです

でも有権者の6割投票って 非常に関心が高いですよ

大阪市民の心意気が羨ましくも思えます

それだけ 皆 大阪が大好きなんでしょうね

自分の住んでる街・育った街を愛するって

出来そうで 出来ない人の方が多いと思います

個人的にも好きな街 「大阪」 いい方向に変わって下さい






それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした