こんばんは 雅(MIYABI) です  (o^-')b





帰宅時 札幌は バカ雷 カミナリ でまさに


ビッカビカ 雷  車運転しながら 「未知との遭遇?」って



正直思うぐらい ビカビカでした







30年前位 よく雑誌のコーナーに「ペンフレンド募集」なんて


コーナー(欄)がありました 現代人にとっては ・・・


「ペンフレンド?」 なんだそれは?でしょうが


そうですね ・・・ 今のようにメールやファックスも無い時代


「手紙」という手段で近況などを報告していた時代の話です


今で言うと「メル友」なのかな?


当時は 知らない人と手紙のやり取りというと


ちょっと考えたりしましたが このネットの時代では


明らかに「情報量」が違うので 様々な手段で連絡を取り合ってるのが


現状です 「フェースブック」 なんて まさに「現代の知恵」ですよ





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



今では ブログでもメッセやコメなど伝える手段は色々ありますが


離れた地域の方とメッセなどで文章のやり取りをしていると


時々 ・・・ これもネット界の「ペンフレンド?」って思う時があります


なぜなら  いつものブログとは違う一面を見せてくれるからでしょうね




でも自分もブログに好きな事を書いて相手の方も自分流に書いて


何処か?お互い「共通点」というか ヒットしたから「文面」を通じて


意見?(私からすれば おこがましいんですが)の交換をしてるのは


ネット界の「ペンフレンド」ですよね



「おこがましい」と書いたのは このお相手の方有名なコラムニストです


本も出版なさってる有名な方なんですが


いつも気軽に書いてます (○○さん スイマセン)



この方 自分の事より他人(ひと)の事が心配でしょうがないんです


でも 言う時は ハッキリ「斬り」ます 


私も白か黒かの判断しか出来ないので 非常にわかるんです


いつか 一緒に飲んで話したいと思ってます


おそらく ・・・ 「泥酔戯画」なる エライ事になるかもしれませんが


お互い 「妙な緊張」で飲んでるうちは大丈夫でしょうが


それが解けたら おそらく ・・・ 次の日は目覚めたら ・・・


「ここは何処?」になるかもしれません




でも それも楽しみですね






それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした