東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます






風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



宮城県 女川に3階建て

仮設住宅 完成です!



国内の被災地では初めての3階建て仮設住宅が宮城県女川町に完成し、6日、入居が始まった。東日本大震災の被災者向けに建てられる宮城県内の仮設住宅計約2万2千戸は、8カ月を前にすべて完成した。

 女川町では2日現在、人口の約1割の953人が死亡・行方不明になり、約7割の住宅が全壊・大規模半壊した。高台に平地が少ないため、町は仮設に上層階を設けることにした。

 津波で夫と息子を失った浜田亮子さん(34)は6日朝、娘の静里奈(せりな)さん(10)を連れて3階の部屋に引っ越し、親類や友人も手伝いに駆けつけた。荷物を抱えて階段を上る静里奈さんに、叔父が「よっ、力持ちっ」と声を掛けた。


 2階には両親が入る。母の横山美和子さん(61)は「一緒にいたくてね。同じ棟でよかった」と笑顔で語りながら、目を潤ませた。親類の1人は「先のことはわからない。でも皆が手伝ってくれるから、ありがたいなと思う」と話した。



違う角度からの画像が コチラです!





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



この建物 妙に四角ばってるな~?と思ったら


ナント!貨物用のコンテナを流用してるそうです


解体時に全てが廃材ではなく 元通りにすれば


コンテナとして再利用可能らしいです


いいアイディアですね  部屋の内部はわかりませんが


一見では「仮設住宅」には見えませんよね


この住宅で また「笑顔」を取り戻して欲しいです




ガンバレ 宮城!





頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本





それでは  また  m(_ _ )m