東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます







風雅ー風の吹くまま 気の向くまま




学園祭で「復興支援」です! 



東京電力福島第一原発事故の風評被害に苦しむ福島県の農家を応援しようと、大学の学園祭で同県産の野菜や果物を使う取り組みが広がっている。首都圏の大学生が、福島のJAと全国の学生をつなぎ、各地の学園祭で来場者に福島の野菜をPRしてもらう。復興に役立とうと若者たちが手を結んだ。



 22日、「工大祭」があった東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)。模擬店で学生たちが「福島の野菜で作った豚汁です」と声をあげると、訪れた人が早速買い求めた。


 複数の大学の学生でつくるグループ「復興のひかり」が企画した「福島復興学祭プロジェクト」。初日のこの日はメンバーら7人が、福島産のゴボウやサトイモを使った豚汁とリンゴや柿などを販売した。ブースには「この店舗は福島県の野菜を使っています 私たちは福島県の農家の方を応援します」の文字。食べた人たちの笑顔を写真に収め、はがきやポスターにして福島の農家に送る計画もある。




これってスゴイ「純粋」な気持ちの支援ですよね


風評被害の農家さんを「応援」しようという企画


単純って言うと失礼ですけど  これこそ「真っ直ぐ」で大好きです


今の学生は ・・・ なんてコメントよく報道にありますけど


こういう学生さん 全国ニュースで流して下さい


児童ポルノ ・ 横領 そんなバカ者より ずっと立派ですから


どこぞの製紙会社のバカ息子 ベガスで大金使うなら


「復興」に使え! 365日 「復興支援祭」出来るから




この学生さん達には いい意味での「大人」になって欲しいです





頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本




それでは  また  m(_ _ )m