東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます
名取市の閑上港が再開です!
東日本大震災の津波で大きな被害を受けた名取市の閖上港で24日、震災後初めての水揚げがあった。被災した漁船の修理を終えた漁師たちが、小玉貝106キログラムを水揚げした。仲買人によると、大きさは例年と同じくらいという。
漁師の栗原誠喜さん(45)は、津波で流された漁船を5月に見つけ、修理に2カ月半を費やした。「やっと生活費を稼ぐことができるので、早く軌道に乗せたい。他の漁師も続いてくれるといい」と話した。
県内9カ所の魚市場は、これですべて再開した。
画像を見てわかる通り テントによる「仮設の市場」です
でも 漁に出ることが出来て 「水揚げ」があって市場が再開したんです
これで宮城県の市場は全て再開です
仕事で9箇所 全ての市場に行った事がある私としては「感無量」です
正直 すっごい嬉しいニュースなんです
ここ閑上港は 国内天然物の「赤貝」の産地で 超ブランド品なんですよ
仙台にいた頃 市場にハネ物を買いに何度かお邪魔しました
味は ・・・ 今までの輸入品とは全く問題にならないぐらい別格の味です
色 ・ 艶 ・ 味の深み(濃さ) どれもが「別格」のブランド品です
今回は「小玉貝」だけのようでしたが 近い将来 国産のブランド品
「閑上の赤貝」が市場に並ぶでしょう
このニュースを見て 涙が出ました 宮城の最後の市場でしたから
再開出来て 本当に良かったです
ガンバレ 閑上港 !
頑張れること一緒に探します
共に乗り越えよう 東北・東日本
それでは また m(_ _ )m