東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます
カナダから「おにぎり支援」です!
東日本大震災の被災者を支援しようと、カナダ・トロント在住の日本人女性らが15日、思いを込めて握ったおにぎりを販売するなど、義援金を募る活動で街頭に立った。
この日は1日で、約5千カナダドル(約40万円)が集まり、企画者の一人、ハワード園枝さん(66)は「関心が薄くなりがちな中で、多くの人が参加してくれたのはうれしい」と話した。
おにぎり募金は今回が3回目。トロント大に留学中だった早稲田大の学生たちの発案で、震災直後の3月に始まったという。親戚を亡くした岩手県出身者や、カナダ人ボランティアたちが集まった。
カナダでおにぎりは「ライスボール」として知られ、グループはこれまでに1700個を売り、約1万ドルをカナダの赤十字社に届けた。中には1個に50ドルを託した人もいたという。
今回は、鎮魂の意味を込めてお盆の15日を選んだ。トロントで活動する和太鼓や民謡踊りのグループも参加し、道行く人たちに支援を呼びかけた
正直 この記事を見つけた時に思ったのは 「おにぎり1個」からでも出来るんだ ・・・
ちょっと自分が情けなくなりました
「出来ること」 まだまだある! 気付いてないだけなんだって
以前 居酒屋でバイトした時 「おにぎり」握りました
形 ・ 塩加減 共に評判が良かったのを覚えてます
でも それ以上に覚えてるのは 炊き立てのご飯で握る時の米の熱さといったら
もう~握ってるより 右~左に熱くて 投げてるだけですよ
そして 「米を炊く」 準備 それがわかってるから これまでに握った数 1700個は
「気持ち」が無ければ握れません
嬉しいニュースと同時に 「勉強」させてもらいました
カナダに留学してる学生の皆さん 「ありがとうございました」
頑張れること一緒に探します
共に乗り越えよう 東北・東日本
それでは また m(_ _ )m