東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



秋田 「竿燈まつり」 がんばろう東北の

文字が粋だねー


秋田市で毎年恒例の「竿燈祭り」が始まりました


提灯を見ると 今年は 「がんばろう東北」の文字ですよ


この心意気が嬉しいですね~



ところが秋田県の方はこれだけでは なかったんです!




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



仮設住宅で暮らす被災者を勇気づけようと23日、岩手県陸前高田市の「陸前高田オートキャンプ場モビリア」で秋田県の夏の伝統行事「竿燈(かんとう)」が披露された。秋田市の青年会議所竿燈会の青井智さん(44)らが今年5月、キャンプ場にあった避難所をボランティアで訪れた際、「今年は祭りができない」と残念がる声を聞いて企画した。

 キャンプ場には約60戸の仮設住宅が完成し、約200人が暮らしている。秋田から運ばれた高さ12メートルの竿燈2本が「どっこいしょ」のかけ声とともに立ち上がり、ちょうちんの明かりがゆらめくと拍手が起こった。続いて、仮設住宅の入居者らが地元の盆踊りを披露すると、会場は夏祭りムード一色になった。



陸前高田に竿燈を持ち込んじゃいました!



地元の人の声を聞いて 「それなら!」と竿燈2本を被災地に持ち込んでいたんです


これがまさに「心意気」ですよ!


秋田に来れない ・・・ 夏祭りも今年は無理だ ・・・


「それなら 竿燈持って 被災地に祭りを届けよう!」



日本人の心 まだまだ捨てたもんじゃないですよ


本当に嬉しいニュースでした






頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本





それでは  また  m(_ _ )m