東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます
宮城名物・笹(ささ)かま食べて、東日本の復興に一役買おう――。神戸市長田区の若松公園で22日、「鉄人ビアガーデン」が始まった。鉄人28号の巨大モニュメントの下で、客たちは焼きたての笹かまぼこをほおばった。
神戸市役所が支援先としている縁で、宮城県名取市と交流を続ける地元商店街などが企画。阪神大震災の復興の象徴、鉄人28号前を会場に選んだ。
笹かまぼこは名取名物で、壊滅的な被害を受けつつも復興に向けて一歩を踏み出した老舗「佐々直(ささなお)」から特注品を仕入れた。1食(3枚入り)200円で売り出し、1時間半で約500枚が完売した。売上金は被災地支援にあてる。
神戸から被災地へ!
「笹かま」って食べた事ありますか?
そのメーカーさんによって 味・食感 全く違うんですよ
たかだか 「蒲鉾」だろうって思ってる方
食感が全然違うんですよ!
口に入れて 噛んだ瞬間のプリップリ感! + フワフワ感
これは 普通の蒲鉾とは全く違います
真空パックでは味わえませんが 「工場見学」で焼きたてを食べると ・・・ もう
「シアワセ」 としか出てきません
真空パックでも 「湯煎」したりフライパンや魚焼きのロースターで温め直すと
なんとも ・・・ ふっくらして甘味と心地好い食感が口の中に広がるのは
「笹かま」だけです!
こういうイベントは まさに震災経験のある神戸だから出来ると言っても過言ではありません
でも こういう力がイチバン「大切」なんですよね
主催者の会長さんが 「2年でも3年でも続けたい」とコメントしてました
ずっと続けて下さい
頑張れること一緒に探します
共に乗り越えよう 東北・東日本
それでは また m(_ _ )m