東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます





震災ボランティア 阪神の4割!




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


がれき撤去をする 「遠野まごころネット」のボランティアの方




東日本大震災から明日で4ヶ月になろうとしてるが 災害ボランティアセンターを


通じて活動したボランティアは 延べ48万3千人で 阪神大震災の4割であることがわかった


今回の震災では 首都圏から遠い上に 発生当初はガソリンの不足 ・ 道路の寸断など


交通事情の悪さも影響しているであろう




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


このグラフを見てもわかる通り 5月のゴールデンウィークを境に


参加するボランティアの数が減少している




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


炊き出しを配る NPO法人フェアトレード東北の菊地さん




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


全壊住宅に住むお年寄りのケアをする NPO法人フェアトレード東北の阿部さん




今回 ボランティアの方の参加が少ない もう一つの原因が 「宿泊施設」です


どこの被災地でもなかなか受け入れ態勢が整わいという状況も「負の連鎖」となったといえます




今回紹介しました 「遠野まごころネット」さん NPO法人フェアトレード東北さんの


お問合せ先を掲載しますので アクセスしてみて下さい




◆被災各市町村のボランティアセンター(VC)

全国社会福祉協議会被災地支援・災害ボランティア情報のホームページ(HP、http://www.saigaivc.com/)で、各VCの募集状況や連絡先を掲載

◆NPO法人フェアトレード東北(宮城県石巻市)

県内外のボランティアを募集。問い合わせはメール(ft.bora@gmail.com)で

◆遠野まごころネット(岩手県遠野市)

ボランティア参加者は、事務局がある体育館で宿泊可能。募集要項はHP(http://tonomagokoro.net/ )で






頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本





それでは  また   m(_ _ )m