東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます
この松 覚えていますか? 陸前高田市の今泉天満宮で1本だけ残った
「希望のシンボル」 の一本松です
実はこの木 「樹齢800年」だそうです!
屋久島の「千年杉」は有名ですが 東北の陸前高田に「樹齢800年」は
業界関係者も知らなかったそうです
この木の補修をしたのが 東京都の造園業 会長 池上信夫 さん(72)です
「東北に樹齢800年の木があるなんて知らなかった 何としても生かしたい」
そこから 全国の職人に呼びかけたところ
青森の造園会社 ・ 東京都の設備会社などが賛同し 7月4日から作業を開始し
丸2日間の作業を終えました
この作業 重機を持ち込み 道具を使っての作業ですが
全て ボランティアです 50年植物を見続けた 親方の一言で職人が集まったんですよ
「粋 (いき) 」 って こういう事を言うんでしょうね
枯れることなく 生きて欲しいです
全て流された中 この1本だけが残ったんです
誰もが この震災を忘れないためにも
そして 後世に伝えるためにも 根から新しい息吹きを生命(いのち)として 育って欲しいです
頑張れること一緒に探します
共に乗り越えよう 東北・東日本
それでは また m(_ _ )m
