東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


子供達の前で演奏する 神戸消防隊の皆さんです


背中のオレンジに KOBE の文字があります 阪神・淡路で活躍した消防隊の皆さんです




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


子供達の笑顔 いつ見ても やっぱり「最高!」ですね




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


陸前高田に咲いた (確か陸前だった ・・・ はずです) リンゴの木です


津波を受けても 力強く咲いた花です 後は「受粉」して育てば


秋には立派な美をつけるでしょう




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


マチガッテたら ゴメンなさい 相馬農業高校の新設された寮で談笑する


JK達です 手前の新しいキティちゃんのクッションがマブシイーーーー





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


そして 今日イチの画像が コチラ!


震災で沖に流された網やカゴを修繕する漁師さんです


私は最初の仕事(魚屋)を辞めた後 どうしても魚業の体験がしたくて


有休休暇を使ってこのような港で約3ヶ月仕事をしてました


このお父さんが座ってる オレンジのカゴが 「エビ・カニ」のカゴ漁の網カゴです


直してる網は 大きさ(1マスの大きさで漁に使う種類が違います)によってちがいますが


漁師さんは 本当に器用に直します


私も船の係留の結び方と帆立の養殖の桁の結び方は覚えましたが


網の直し方は 正直 ・・・


外科医のレベルです!


何度見てマネしても ウマくいきませんでしたね


晴れてる日でも 風が強いと漁協の屋上に「赤旗」出て漁が出来ない日は


こうやって網を直したりするんですよ




少しづつでも 「毎日 進んでます」





頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本




それでは  また  m(_ _ )m