東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます






今日 仕事途中 携帯でブログをチェックしていたら ・・・(休憩時間ですよ)


現在 「避難生活」をしている方から コメントが届きました




「ウソだろう!・・・」 最初は信じられませんでしたね


まさか 被災者の方からコメントなんて ・・・


仕事の合間の休憩時間でしたが 携帯電話を持つ手が震えました


だって 内容が 「もっと自由に書いて下さい」 ですよ


簡単に言うと 私が励まされたんですから (私の理解度としては ・・・)



仕事の途中なんで かなりこらえましたが ウルウルでしたね (ノ_・。)



帰宅して 再度読み返すと ・・・ 素直に




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


嬉し涙が出ました



初めて「被災者」の方からのコメントには正直ビックリしましたが


うまく書けませんが 何かが「伝わった」のかなという安堵感と


もっと うまく伝えなきゃという「向上心」が生まれました



だからといって 今日から作家のような文章になることはありません


なんせタイトルが 「風雅 風の吹くまま 気の向くまま」ですから


ちょっと現代版の 「寅さん」みたいなもんですからね



コメントをいただいた被災者の方が最期に言って下さいました


「焼鳥とビールのアップ待ってます」 


どっちが被災者かって 絶句しましたよ



現地で強く生きてる人達って 強いんじゃなく 「もの凄く強い」んだって


あらためて知りました


いつまでも泣いてたら 現地の人から 怒られますね



「出来る事 毎日探します」  これからも ずっと




頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本



それでは  また  m(_ _ )m