思っていても 伝えずに 自分のゴミ箱に



捨ててしまったことって ありますよね





最近 「伝える」って大事なんだなって思います


伝える手段も今はメールがありますから


世界各地から メール が瞬時に届きますが



私のように文才の無い人間がメールを送ると



時として 「意志が伝わらない・意味がわからない」といった



悲しい結果が多々あります




「伝える」方法の一つに メッセージカードがあります




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



中には数行しか書けるスペースはありませんが


直筆の思いのこもったメッセージは


相手に伝わる イメージがあります





最近 ちょっと気になっているのが




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



手紙です


「え~この時代に?」 という方が大半だと思いますが


このアナログな 手紙


ワンクリックで開くメールとは違い


開封の時から  


どんな想いで書いたのだろうか?という


書き手の気持ちや


どんな内容なのか?


直筆で アナログだからこそ 期待感が増すんです




CDって確かにクリアな音を再現してますが


レコード特有のノイズが たまらなく心地よいのと


一緒かもしれません




「伝えたいこと」 やっぱり伝えた方がいいと思います


伝えずに よくゴミ箱に捨ててました




これからは ちゃんと「伝える」事に向き合っていきたいと思います





でも ・・・ まず「手紙の書き方」の検索からですね (≧▽≦)









皆さんも 「伝えて」 ますか?







それでは  また   ('-^*)/