こんばんは   (-^□^-)





まず 昨日は 二度寝して起きたら



ガーン! (=◇=;)



出勤1時間前 ? ナゼ ?



ビックリして 用意して出勤


朝ゴハンとか 写メる余裕もありませんでした



そして 体調最悪のまま作業して ・・・・


遂に体がパンクしました 


背中から腰にかけての痛みで 左足に力が入らない・・・



昨日は年末にある空白の一日で


自分の代替がいましたので



風雅ー風の吹くまま 気の向くまま

「今日だけじゃないんだから ・・・ 帰ったら 」


(これも決して サンドラのセリフではありません)



先日言われた 「引くのも勇気」 の言葉も重なって


(実際は 完全に無理でした)


途中 リタイア 


(亜脱臼した時含めて三度目ですね)



帰宅して しばらくしてから 思ったのが




サンクチュアリ (聖域) ですね




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま

(ちなみに これは地球と宇宙の境目 成層圏です)



話は戻って 聖域 (サンクチュアリ)ですが



自分の中の 聖域を持っている人 


そういう人はリスペクト(尊敬)しますね



ただ楽しい ・ 話がオモシロイ ・ いじってくれる?


(これは全国共通語ですよね 北海道で言うと ・・・


 かまってくれる?かな )


そこから 先には自分の聖域があるから 


それを理解してくれる人以外は 立ち入らないでという


まさに 境界線!




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


(ちなみに これは チリとボリビアの国境です)



そういう考えを持っている人に出会うと思うのが



フィールド(領域)の広さと 更には 聖域というスペースですよ


そこには 限られた人間しか 入ることが出来ない領域


そして ただ楽しいだけじゃないルールの存在


一種 ・・・ 不可侵条約ですよね



これを確立してる女性は 苦楽の経験があるから


そこまで 聖域を守れるんでしょうね



そう考えたら ・・・ 俺の聖域 ? ルール ?



う~ん  かなりいい加減だよな





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま

(画像は 北朝鮮が橋の上に書いた境界線です)




そこを持ってる ・ 持ってないだけで


すでに価値観の差がありすぎますよね




気づいただけでも  いいのかな?





「自分発見の旅」 まだまだ 続きそうです







次回予告 「凍土に埋もれたマンモス・・・そして解凍」


(なんだ?そのタイトル)



年内には書きたいと思います・・・あと3日


書けるかな?






それでは  また  m(_ _ )m