
本文はここから
こんにちは (-^□^-)
札幌は今日も 晴れ ちょっと風強い?
北海道も すっかり風の向きが 南から北になり
涼しい 朝晩になってきましたね
そんな季節にピッタリの定番といえば!
「おでん!」 ですよね
好きな おでんの種 ?
悩みます~ (><;)
ということで 私の中の ベスト5を選びました
第5位 たまご
やはり 一皿の絵の中に これはかかせません
たまごを食べる時に 洋カラシを使うのは
唯一 おでんだけですからね
出汁の染みた たまごは外せません!
第4位 結び白滝
これは えっ?と思う方 多いかもしれませんが
こんにゃくよりも 出汁を存分に吸っていて
カラシをちょっと多目で ツーーンとくるのが
美味しいんですよ
出来れば 太目で大き目の白滝が最高です!
第3位 大根 (^O^)
おでんの定番中の定番 「鉄板」といえば
やはり 大根でしょうね
あの 染みたヤツを箸で割る瞬間が タマラナイ!
また あの面取りされたところが 二枚目ですね~
第2位 黒はんぺん
これナニ?って方 多いでしょう
実は以前 転勤で静岡にいた時に出会ったのが
この 黒はんぺん なんです
青魚の練り物が大好きなので
もう ストライクです!
ちなみに 普通の 白はんぺんは全く興味ありません
第1位 鱈の白子
またまた えっ・・・?という具材で スイマセン
普通は 湯通しして氷水でしめたモノを ポン酢でいただくのですが
これが 上品な出汁と一緒にいただくと
トレビアーン♪ (イタリア人か!)
アン肝と鱈白子です 最強コラボです!
白子と黒はんぺんは地域色 まる出しの食材ですが
こういう場ですから まる出しアリ ですよね
皆さんの好きな おでん種は 何ですか ?
それでは また m(_ _ )m