おはようございます (⌒¬⌒*)
アカデミー賞(米国)ドキュメンタリー部門を受賞した
「THE COVE」
色んな意味で話題になってますね (//・_・//)
「THE COVE」 このCOVEとは
まさに 入り江という意味です
話題の港での イルカの追い込み漁を
指しているんでしょうね
この映画の中心人物が
リチャード・オリバーさん
彼は元々イルカの飼育に携わっていた方なんですが
昔「わんぱくフリッパー」なる子供向けの番組が
あったのですが その際 使われたイルカが5頭
その中の1頭のキャシーが撮影のストレスから
死んでしまったのです
そこから 彼のイルカを守る人生が始まったのです
この映画 撮影許可無しの盗撮モノなんですが
その執念たるや スゴイです
ハリウッドに依頼して 岩にしか見えない設置用のカメラを
特注したかと思えば 「立入り禁止」の区域に
入り込むため (断崖絶壁の岩場です)
中国でビル登りのチャンピオンを呼ぶなど
驚きの事実しか出てきません
これが 追い込み漁の模様です
浅瀬に追い込まれたイルカを銛で突くんです
海はイルカの血で真っ赤に染まるのです
イルカを捕獲するシーンです
いつも話題になるのが
鯨は イルカは頭がいいから 食用には反対だと言いますよね
反対運動家達は このままの議論だと
この問題は 永久的に解決されないでしょうね
この町を含めて太平洋沿岸の地域では
イルカを食べる習慣がまだ多く残ってます
かつて仕事をした静岡県もその一つです
実際 私もイルカをまな板の上で切り分けた
経験があります(背中の部分5kg前後)
鯨と同じ哺乳類ですから 肉は真っ赤で
あまりイイ感じはしませんでしたね
伝統の食文化に触れるイルカの問題は
しばらく続くでしょうね
ただ 昨年アメリカの動物愛護団体が
撮影した「ひよこのふ化場」での大量処分の様子は
動画で話題になっただけでしたね
ご覧になりたい方は
You tubeで「ひよこのふ化場」で検索すると
出てきます この映像は15禁なので
ブログでの共有が出来ませんでした
ひよこのオスは大量処分してもいいが
イルカや鯨を食べるのはダメという
アメリカの理論 アナタはどのように考えますか
本日はこれにて お開きとさせていただきます
それでは また m(_ _ )m