おはようございます  v(^-^)v



あらためまして 先日の件(続編を書く事が出来なかった)お詫びいたします



     o(_ _*)o スイマセンでした



あの日 午前中に書いてる途中で会社から連絡がきたので ( 中断 )



私はPCの電源を落とす前に 必ずする事といえば



ウイルスバスターでウイルススキャンをしてから OFFにします



この日も いつもの手順で 「 電源OFF 」



会社では2時間程度 → 昼ゴハン(3時位に) → パチ屋



その後 多少の寄り道の末 帰宅!



電源を「 ON 」にして 立ち上がるまでの間に 着替えてPCの前に



「うん?・・・・・・・・ 」



見たこと無い表示が・・・・・・



記憶はさだかではないのですが



ウイルスバスターを直ちに実行せよ!という内容です



まだ 理解不能のまま ウイルスバスターを起動



すると いつもは 「正常です」みたいなメッセの横の緑の部分が


「赤くなってるー(@_@)」



さらに横のメッセは 「 直ぐに実行して下さい 」



原始人にとって この緊急表示は まさに災害級のレベルです



ハリケーン 「カトリーヌ」ですよ



「実行」をクリックすると  初期のウイルス検索の時間も長い



いつもより・・・・・長い



本当に・・・・ 長く・・・・・メチャメチャ不安になってきます



そして検索数が表示された瞬間 全身がフリーズしました



その数  ナント!


「63 ( 背番号じゃないんだから! ) 



初めて見ましたね 2ケタの表示を それも10~20じゃなく



一気に 63ですよ! ( ̄□ ̄;)



そして処理までの時間が これまた長い



30分を過ぎたあたりで もしかして・・・・・



このままクラッシュなの? とか色々考えましたが



無事に処理終了



知り合いのSE(システムエンジニア)にメールすると



「なんか やったでしょう!」



「●視庁の資料を一部公開した」



「それが サイバー対策に引っ掛かったんだね 出所を追ってもムダ

 だから とりあえず脅しで弱性のウイルスを大量に送りつけて

 ビビらせる ウイルスはPCの起動時から侵入するようになっていて

 ネットと連動した瞬間にムシだらけになるっていうカンジだね 」



これこそが まさに


「本当にあった

  怖い話 (インターネット編 )  ですよ



話題を変えまして



札幌地方 12月だというのに 雪が全くありません



しかし 気温は下がっているので 1ヶ月前から



布団は「冬モード」なんですが



これがメチャメチャ 暖かい 特に今年からの掛け布団が最高



羽毛の軽い布団なんですが



「シアワセ (-^□^-)」



最近 「目覚めたくない症候群」になりつつあるのでした




本日はこれにてお開きとさせていただきます




それでは また  (^-^)/