先日、息子の小学校で非常時の引取り訓練がありました学校


毎朝、予定を確認する息子は、「ママがお迎えきたら、ローソンの前でお腹すいちゃうよだれ

と途中のローソンでおやつを買いたいとアピールしてましたニヤニヤ


​引取り訓練の手順

あらかじめ保護者がお迎えに行くか、お迎え無しで集団下校させるかのアンケートが来ていましたスマホ

わが家は私がお迎えに行くことにしました。


決められたお迎え時間の1時間ほど前に、連絡アプリで緊急のお迎え要請と「これは訓練です」のメッセージが流れましたスマホ

メッセージには

①子どもたちに大切な訓練であり、真剣に取り組むよう指導しているので、保護者も私語を慎み、真剣な参加をお願いします。

②入校証の着用と上靴の持参をお願いします。

③教室にて、子どもが「わたしのお母さんです。」等迎えに来た人との関係を言い、それを担任が確認してからの引き渡しとなります。

④引渡し後は速やかに下校し、通常の下校時間まで外出せずに家庭で過ごしてください。

⑤急に来校できなくなった場合、時間に遅れる場合は学校まで電話連絡してください。

という連絡が書いてありました真顔

(ローソンに寄り道はダメ?だよね・・・滝汗)


​引取り訓練に行くと

教室前の廊下で並んで引き取りを待っていると、教室の中の息子が私に気づいて「あ!ママー笑」とランドセルを持って走って来ましたキューン

が、先生に「順番だからまだ待ってて!」と止められてました真顔


いよいよ、息子の番ウインク

「はい、息子くん、言ってー」と練習したセリフを促す先生

「えー・・・」とニヤニヤして言わない息子真顔

(うん、知ってるニヤニヤうちの息子、言ってほしいタイミングでは言いません。言わせようとすると余計に言いません笑い泣き)


先生「あれ?さっき上手だったのに、なんで言わないの?!滝汗ほら、この人だあれ??」


息子「(すごく小さい声で)ママ・・・」モジモジ昇天

(なんでそんな当たり前のこときくの??と不思議そうな感じもしましたニヤニヤ)


先生「(息子の声聞こえず)息子くん、この人、お母さんだよね?!お母さんで合ってるよね?!さっきは上手に言えてたのに、おかしいな・・・」


私「はい、お母さんで合ってますチーン


と言って無事に引き取れました汗うさぎ

毎朝の送迎で顔を合わせてるし、本当の緊急時はモジモジ息子を待ってる暇なんてないので、母の申告と顔パスで引き取らせてくれると信じてます泣


​息子の特性?性格?

息子は1歳代から、言わせよう、やらせようとしたことはやりませんニヤニヤ

(新しいことを教えてもなかなか定着しないけど、遊びの要素を加えたり、ご褒美を提示したり、根気よく伝えて一度定着すると、しっかり者の娘よりも確実にやってくれます指差し)


発語が出る前にいくつかジェスチャーでコミュニケーションをとっていたときも、息子が自分でやり出した身振りをジェスチャーとして採用。

いずれマカトンサインや手話も教えられたら・・・と思いましたがデイの所長さんに「息子くんは性格的に教えられたこと、強要されたことはやらないと思います。伝えたい!と思って息子くんからでたジェスチャーを使っていきましょう!」と言われポーン

発達クリニックの主治医にも「やらせようとするとやらないタイプなのね〜ウインク」とサラッと言われましたポーン


あいさつは早すぎる、遅すぎる、そっぽを向いて言う、声が小さいなどで、適度なタイミング・視線・声量で言えることは半分弱かな滝汗

「こういう場面で、こう言ってね」と教えたことも、教えた時に復唱したら、言ってほしいタイミングでは言わない(言えない?)


息子が言おう、言いたいと思った時や同じ場面を繰り返して慣れてくると、自然にできるのですが、慣れない場面や、必要性がわからない言葉は難しいみたい驚き


こういうところも、体の使い方の不器用さ、ぎこちなさ(特性)なんでしょうねウインク


性格ととらえると、できるのにやらない感じがしますが、特性ととらえると、苦手なこと、不得意なこと、できないことなんだと思えますあんぐり


息子の成長に期待しつつも、障害の特性として理解してあげる視点も持っていたいと思っていますウインク



そして、帰りは、ローソンにスキップで吸い込まれた息子滝汗速やかにアイス買って帰りましたランニングランニング


​愛車にウンがついていたので

宝くじを買いに行かなきゃ。