先日息子の保育園で午後から夜までのお楽しみ会がありました
(コロナ前はお泊まり会だったけど、コロナ禍からお楽しみ会になってます。)
土曜日でしたが、私は仕事の日だったので送りは主人![]()
19時のお迎えは駐車場に車が停められないだろうということで、主人の車で送迎してもらい、私と娘で行きました。
保護者と園児は園庭で合流し、担任の先生のご挨拶、打ち上げ花火を見て、お土産をもらって解散という流れでした![]()
![]()
![]()
園庭の端には、園舎の2階から滑り降りる非常用の滑り台が設置されていて、乗ってはいけないことになっているのですが、数日前に滑り台から滑り降りる避難訓練をやったようで、滑り台に群がる子どもたち![]()
そして、それをニヤニヤしながら遠巻きに見る息子👀
先生たちが、「先生のご挨拶が始まります、滑り台はだめ!」と注意すると、滑り台から離れて、担任の先生に体を向けて並ぶ子どもたち![]()
がら空きになった滑り台にニヤニヤしながら近づく息子![]()
私は人見知り娘を抱っこしているし、担任の先生がご挨拶しているのもあって大きな声で静止できず![]()
さらに、最近、注意すると、相手にしてもらえたと思うのか「しませーん
」と笑いながら、行動がエスカレートすることもある![]()
いろんな事情が重なって、小声で「こら、滑り台行かないよ」と伝えるも、ニヤニヤ笑って、滑り台を登り始める息子![]()
様子を見ていたら、あっという間に手の届かない高さまで登り、なんと、いちばん上の園舎2階の高さまで登りました![]()
みんなは滑り台に背を向けて先生の話を聞いているので、このまま誰も気づかない間に滑り降りてくれ〜と願うも叶わず![]()
1人のお友達が「あ!息子くん!登ってる!ダメだよ〜」と指差し、一斉にお友達、先生、保護者全員が息子に注目する中、ニッコニコで滑り降りてきました![]()
![]()
(そして、お騒がせしてスミマセン!と平謝りする母)
花火を見て、「キャ〜!はなび、すっごぉ〜い
」「またドンするかなー??」ととびはねて、大喜び![]()
お楽しみ会のフィナーレを誰よりも楽しんだ息子でした![]()
(近くの有料駐車場でもいいから車停めて、主人も来て貰えばよかったと反省しました。)
