昨日は保育園と午後デイの予定でしたが、デイがスタッフのコロナ感染のためおやすみになり、一日保育園で過ごした息子![]()
大規模保育園で、2歳〜6歳の子どもたちがホールで過ごす朝と夕方は息子も思い通りにいかず、イライラする頻度が多いようです![]()
お迎えに行くと、お気に入りのおもちゃで遊んでいたら、お友達も同じおもちゃで遊びたい!と何人か入ってきて、自分の思い通りにおもちゃを使えないことにイライラした様子だったと先生が教えてくださいました。
前なら、「来ないで」と言わんばかりにお友達を押すところでしたが、今日は、イライラして落ち着かないことを「おちついてないよー!」と先生に言いに行ったとのこと![]()
ムキー!と大声で騒ぐ時に「息子くん、おちついて。」と家や保育園で言われるので、落ち着けないことを息子なりに「おちついてない」と表現したんでしょうね![]()
![]()
先生方も、笑ってしまったそうですが、押す以外に自分の状況を伝えようと、頑張ったね!と思いました![]()
