保育園へ迎えに行った帰り道、水筒をデイのリュックに入れて息子に背負わせていた。
保育園の玄関近くで「おしっこもれた」と良い、ズボンとオムツを突然脱ぎ出す息子![]()
脱いだズボンを見ると、確かにおしりのところが濡れている💦
何でこんな漏れ方??と思いながらも、とりあえず着替えるしかない。
職員室前だったので、「スミマセン、ちょっと、ここでオムツ替えても良いですか?」と先生に声をかけて、職員室入口を少し入ったところでデイのリュックを開けるとずぶ濡れの水筒や連絡ノートが出てきて、漏れたのはおしっこじゃなくてお茶だ
と気付きました。
(お茶でよかった・・・)
デイの着替えとオムツはジッパーバックに入れていたので無事でした![]()
息子が脱いだオムツを回収したり、濡れたものをビニール袋に入れたりと先生にも手伝ってもらい、とりあえず、帰れる状態にできました。
デイに行っていて、常にオムツと着替えを持ち歩いていたのが不幸中の幸いだったなぁと思います。
濡れていることに気づいて、着替えるという判断ができた息子✨
今は場所など気にせず脱いじゃうけど、ゆくゆくは場をわきまえて行動できるように、また教えていかなくちゃ・・・と課題も見つかったお茶漏れ事件でした![]()