ブログをお読みいただき

ありがとうございますお願い

 

2021年9月から

北海道への移住を考え

北海道(特に大空町)の魅力を伝えたい!!

始めたブログですラブラブラブラブ

 

2022年1月12日

18年間暮らした東京から

彼(なじゃおさん)と共に

北海道に移住してきました。

 

 

ドライブ大好きな両親の愛犬 

ワイヤーフォックステリアの大(だい)が

車に乗りたそうだと言うので

妹とドライブ車に行ってきましたアップアップ

 

なじゃおさんが

「仕事が終わったら床屋💈と

のつけの湯に行きたい」

 

そう言いながら

仕事に行ったのもあったので

なじゃおさんの帰宅時間(16時)までの

2時間限定のドライブ車

 

 

この日のコース

 

星 女満別

 

星 フロックス公園(網走)

星 二ツ岩(網走)

星 能取湖(網走)

星 能取岬(網走)

 

星 水芭蕉群生地(呼人)

 

 

 

  フロックス公園

 

女満別から 網走方面に向かっているときに

フロックス公園の看板をみつけたので

時期になったら

フロックスの花を見に行くために

どんな公園なのか下見。

 

シーズン中のフロックス公園

※ 写真はお借りしてます

 

 

えええええ??

こんな所に公園があるの??

 

ナビを見ながら 

畑の中の 細い砂利道を通っていった先に

広めの 帆立貝殻を砕いたものが

びーっしりと敷き詰められた駐車場発見びっくり

 

この公園は 地元の有志の方々が

「観光地を作りたい!!」と力を合わせ

コツコツと作って運営されてる公園で

丘の上にあるので景色が最高なんですラブラブラブラブ

 

 

 

!!!!!!!!

 

景色が凄いでしょ????

 

  フロックス

 

 

北アメリカ原産の

宿根草「フロックス」

 

ハナシノブ科で

オイランソウ(花魁草)

クサキョウチクトウ(草夾竹桃)という

名前も付いています。

 

色はピンクや白、淡紫色などあり

そのパステル系の濃淡がまた美しいお花。

 

この公園に植えられている

フロックスは約15万株だそうで

毎年7月下旬から

フロックスの花が咲き始め

8月中旬から9月上旬が見頃。

 

 

ピクニックスペース

 
砕いたホタテの貝殻が
びーっしりと敷き詰められていて
手作り感溢れる
ピクニックテーブルとベンチ。
 
そこから《網走湖》が一望でき
景色が最高びっくりびっくりびっくり!!!!!!
 
 

展望台

 
 

 

 
 
「また フロックスの花が咲く頃
見に行きたいね~~」と話しながら
車に乗り込んで、ドライブ再開アップアップアップアップ

 

 

  二ツ岩

 

 
 
車窓から二ツ岩を眺めながら
このあと能取湖を通って
能取岬に向かいます。
 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 網走情報へ
にほんブログ村  にほんブログ村