はじめての方はこちらをどうぞ

設計事務所の匠さんとの家作りを綴ります。
アメンバー限定記事とブログへの関わりはこちら
先日、入学説明会に参加した際、入学6点セット袋を作成しないといけないと知り、失神しかけました。
うむ。メルカリでオーダーだな

作成出来る時間がどこに?WHY?
今日の記事。無駄に長いです(|||´Д`)
記録ですので、暇な時にどうぞ。








28日に家電の搬入があった為、子供達を幼稚園に送り現場へ向かいました。
到着してすぐ、家電配達屋さんも現れ、わちゃわちゃしてる間に突然匠さんが登場。
家電も無事に配達され、改めてクリーニングされた新居を見て惚れ惚れ

匠さんも、いい感じに仕上がりましたね。
とニコニコ

そして、まだ養生がしてあるソファ。
事情により早い内から新居で保管していました。
匠さん、実物を見てみたいらしく、養生外してみませんか?と誘われ、大人三人、ルンルンで養生外してリビングにセッティング

養生の段ボール、匠さんが持って帰ってくれた。
アパー!!
いいよ。いいよー。後ろ姿。
最高にセクシーだ。
素敵ですねー。と匠さん。
ありがとうございます。とハチミツ夫婦。
すると、
おはようございまーす。
と、元気な女性の声。
誰ですか?と匠さんに聞いてみると、
第三者機関の方です。
完成したので検査に来たんです。
とのこと。
匠さんは、第三者機関の検査を必須項目にしていて、基礎検査、構造検査、完成時検査の3回、チェックしてもらっています。
リスト表らしきものをバインダーに挟んで、読み上げながら各所指差しチェックしていました。
最後に、終了しましたー。
問題ありませーん。と元気に発して待たせてあるタクシーで颯爽と去っていきました。
その日はミーレの設置日でしたが、午後からだった。残念。
匠さんが姿を消したので探してみたら、トイレの棚の寸法測ってた。
すみません

建具屋さんと相談されたそうですが、なんだか後付けは面倒な作業がたくさんあるらしく、匠さんは4マロンで見ていたが、それ以上するらしい

リームーリームー。
やっぱり、カーテンかなぁ。
翌日、匠さんからメール。
見積もりを添付いたします。
メンテナンスの一貫として考えて欲しいと取付費等値引きしてもらいました。
ご検討をよろしくお願いします。
つまみは紙巻器に合わせてサテンゴールドで探そうと思いますが良いでしょうか?
お値段、3.4マロン!!
建具屋さん、めっちゃ値引いてくれた。
取り付け費0マロン

陽気で明るい建具屋のおっちゃんがハチミツにウィンクしている姿が目に浮かぶ

ありがたやー。ありがたやー。
みちさんに、もう、職人さんに迷惑かけちゃだめだよ。と言われました。
はい。すんまてーん。<(_ _*)>
話は戻り、
リームーリームーとうちひしがれている内に仕上がった家具を見に行く時間に…
匠さんにさよならを言い、ミッドセンチュリーヴィンテージ専門の家具屋さんへ。
この時選んだ生地。
どんな感じになったかしら?
ふふー♪
上品な仕上がりになりましたな。
満足。満足。
サイドボードも仕上がっていましたよー。

にほんブログ村
写真を撮る才能が欲しい