はじめての方はこちらをどうぞチュー
 
 
設計事務所の匠さんとの家作りを綴ります。
アメンバー限定記事とブログへの関わりはこちら





ここ最近、子供のダイニングチェアについてモンモンと探しておりまして。



あいうえお順



読んではふむふむ。
大変参考になりました照れ



家具屋にいってはふむふむ。



でね?
もう一度、自分が何を求めたいのかハートに聞いてみる。
モシモーシ。









ベビー&キッズチェアに求めるもの。
現在次男は4歳になりたて。
娘は4月で2歳。




○足置きがあること。
○子供のチェアは派手でもオッケー
○小学校入学時には、新しいチェアにしたい。
  学習チェアと兼ねる為。
○高価過ぎるのはやめておきたい。
     使用期間2年から5年くらいかなぁ。
○大人の家具とテイストを合わせたい!!



やっぱり、テイスト合わせたいなーって思っちゃう。
拘りたくなっちゃう。



大人椅子は


左から二脚、二脚、一脚の計5脚。



イギリスのG-planという、ヴィンテージのチークのダイニングチェアです。
座面の生地は新しく張り替えました。
写真は張り替え前。




子供の椅子にもヴィンテージ感、クラシカル感が欲しい!щ(゜▽゜щ)物欲の塊。ハチミツ




こんな条件に合う椅子はあるかしら?



ちっ。
どれもこれも高杉さん。真顔




ジモティーにお宝椅子ないだろーか…




検索…




検索……




検索…………





きゃー。
すげーの見つけた!!
ドストライク。
しかも、2脚、ハチミツの心を突き刺す椅子がそれぞれ、掲示板に掲載されてる!!




やべーやべー。
場所は?
おっ。
どちらも社宅から車で1.5時間が。




オーケーオーケー。
交渉開始じゃ。




この交渉開始が二日前の話。
そして本日。2脚共にゲットしたぜー└( ゚∀゚)┘





掲載者お二人のお住まいが近い&本日朝7時から8時半までの間なら引き渡しオッケー。との連絡を頂き、ハチミツは、早朝から一人でブブーンと行ってきましたリムジン後ろリムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン前




あまりの可愛さに帰宅後、部品を分解しながら除菌、合皮の黒ずみ取り。
等々2時間かけて綺麗にしましたよー。




みたい?
ぐふふ( *´艸`)
みたいー?
しょーがないなぁ。
出血大サービス!!































まずは、娘のベビーチェア

ジャン







ジャジャーン。



こちらは、岐阜県飛騨高山にある、柏木工さんのベビーチェア。
昭和62年産まれですデレデレ




新品買うとなると



クラシカルで可愛い照れ


















そして、次男のキッズチェア


ジャン







うっすら見える木目とグリーン
背面と座面はベージュの合皮。








後ろのスタッズがおしゃれ!!






こちらは、2008年に業務を終了した飛騨高山で唯一子供家具を専門にしていた「川原工芸」の椅子です。
この子は、平成17年産まれ。

現在、復刻版プレディクトチェアが販売されています。





さぁ。さぁ。
お二つ、おいくらマロンだと思います?





げへげへ。





ぐふふ( *´艸`)




なんとー。





なんとー。




なんとー。





娘の椅子 
0.1マロン(1000円)





息子の椅子
0.4マロン(4000円)





合計
0.5マロン!!(5000円)




ちょー掘り出し物じゃない?
スゴくない?
この二つ、0.5マロンでゲットよ?




いやー。
なかなか、良い買い物しましたよ。
自画自賛。




長男の椅子はまだ決まってませんが、本日は大変満足する買い物が出来ました。



以上!!



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村
今夜はビールが旨いはず