はじめての方はこちらをどうぞチュー





設計事務所の匠さんとの家作りを綴ります。
アメンバー限定記事とブログへの関わりはこちら







が、昨日起きた出来事とリンクしたので、リンクさせて頂きましたデレデレ






我が家の室内ドアは、ほとんど引き戸です。
取っ手も金具が無い、建具にスリットが入ったデザイン。



※画像お借りしました。
イメージ図です。




で、唯一、開き戸が、リビングドアになります。
リビングドアのドアノブは、着工前の打ち合わせで決めていました。




が、



昨日の夕方、匠さんからメールが来まして、
照明器具などのデザインと比べ少し物足りないように思います。





ですって。
おさらいしますね。
この照明器具とは、おそらく施主した照明
お気に入りだから何度も載せちゃうチュー






玄関の靴箱上







リビングのテレビ横








リビングドア開けた前にあるブラケットランプ






で、
現在選択しているドアノブ






こちらのアンティックブラス色をチョイス




この中から選んでねーって感じでしたので。





しかーし。
匠さんは、
照明器具などのデザインと比べ少し物足りないように思います。




だそう。



で、


ULで始まる品番の物も良いように思います。どう思われますか?
色はアンティーク色では無いのですが、使う内に味が出てくると思います。









こ、これらの、どれをオススメしているんだろうか…
たくさんありますが。





見てよ。
なんか、聖闘士星矢の体のパーツにくっついてそうな羽みたいなドアノブあるし。






うむー。
小出ししてからに。
さては、ハチミツを試しておるな。



そーだなー。
UL308かUL273辺り素敵な感じかしら~。



匠さんに聞いてみる。



ハチミツ
ちなみに、どの品番がオススメですか?




















匠さん
UL273をおすすめしたいです。







よっしゃ。
正解ニヒヒ





価格差も差ほどなく、みちさんも嬉しそうだったので、このドアノブに変更しました。




玄関靴箱のツマミも、これらに合わせていくつか匠さんがチョイスしてくれているみたいです。



なんだか、我が家にクラシカルな要素も混ざってきましたよ(笑)
どーなるんだろ。







にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村
我が家はミックスstyle