はじめての方はこちらをどうぞチュー





設計事務所の匠さんとの家作りを綴ります。
アメンバー限定記事とブログへの関わりはこちら





すみません(´TωT`)
本日。弱り切っているので誤字脱字たくさんあると思います。






苦手分野のスイッチ、コンセントで残念どころか、大失態を犯した模様(|||´Д`)






今更悪あがきなんですが、ハチミツなりに考えた改善策のご意見ご感想。
お待ちしております。(ヽ´ω`)





あのですね。
突然ぶっ混みますけど(*´,_ゝ`)







壁掛けテレビ背面に、有線LANコンセント繋いでないYO!!


うむ。
バカやってる~。
ですよねチーン






ハチミツは、テレビが無線LAN対応なら、必要ない。と思ってました。真顔無線LAN対応の是非よ。






でもね。
今日。家電屋さん行ったら、
何度も家の図面見せて相談したのに、誰もまともに見てくれない。今回の人も。





ネット環境整えるならテレビは有線にしておかないと、不安定が生じる可能性ありますよ?
注意書にもありますし。



ですって。ゲロー
もうね。優しさもやる気もない、ツンケンしたおじさん。
全然なじまない。
ちなみに、エディ○ン






まぁ。まず、テレビの場所を説明しましょう。





数字と変な線はお構い無く。
この、アとイの2箇所のみ。



で。
この度、なんやかんやありまして、コミュファ光と契約。無線LAN内臓のモデムを設置することに。





でもね。
我が家には新しく仲間入りした、この子がいる。





WXR-2533DHP2 バッファロー 11ac対応 無線LANルータ 





でね真顔






この子を、書斎の○の部分に配置し、二つのテレビ専用の親機にしちゃう。






コミュファ光の親機とテレビ専用の親機と距離感はこんな感じ。





スマホなどは、コミュファ光の無線LANのみ登録






こんな感じで環境良くなりませんかね(´TωT`)



ぶえぇーんえーん
有線差し込み口を途中で無しにしたハチミツに、ヒデブ食らわしたい。




















次回。美学についてのご相談。
テレビ関連





にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村
何でもコメントお待ちしてます(ヽ´ω`)