はじめての方はこちらをどうぞ

設計事務所の匠さんとの家作りを綴ります。
アメンバー限定記事とブログへの関わりはこちら
カーテン選びが苦手。
でも、奮起を翻して挑んだカーテン屋さんが、意外と良かった。
で、
概算見積りが出る前に、
ふとね。
元々カーテンを選ぶのが苦手なハチミツ夫婦。
後半ヘロヘロだったんで、記憶が曖昧(T∀T)
和室のスクリーンが、ハニカムスクリーンで選択したつもりですが、プリーツスクリーンか、どちらで選択したか曖昧だったので、女性担当さんに、電話したんです。
すると、プリーツスクリーン。
との回答だったので、プリーツスクリーンとハニカムスクリーンと差額も知りたいから二通りの見積り依頼しましたらね。
ハニカムスクリーンを全力で否定。ヾ(゚д゚;)
外側にシャッターがあるし、最近の窓は性能が高いから必要ないと。
シャッターと窓の性能は知ってますからね。
ハチミツも。
我が家ですから。
すると、しぶしぶ承諾頂きまして。
本当にしぶしぶです。
いやそーな空気プンプン。
昨日の夕方、概算見積りがデータで届きました。
ハチミツがメールでデータを希望したので。
ただ、お会いした当日はカーテンのサンプルを別で郵送します。と、担当女性から話があったのに、契約が決まればサンプルを送る。とメールに綴られていました……
カーテン全体の総額。
和室は、プリーツスクリーンの場合。
29マロン
和室は、ハニカムスクリーンの場合。
33マロン
カーテンの総額、こんなもんですか?
初めてのカーテン屋さんなので分かりません(T∀T)
ただ、オリジナルカーテン?を採用してるケースが多かったですね。
予算を伝えておらずのこの価格ならまずまずでしょうか?
ただね。
みちさんの名前が間違えて記載されてまして。
やんわり指摘しましたが、放置されてます

こんなもんなんですか?
ハニカムスクリーンの時もため息混じりに否定されまして。
寒い地域なら対応は違うのでしょうか?
ファーストコンタクトが好印象なだけに後々の対応に落差が激しく。
むむー。な感じです(=д= )
金にならん施主と捉えたんでしょうか?
みちさんは、他の相見積りをする気マンマンなので、
ハチミツはますます
苦手意識がはんぱないですが、
頑張ろうと思います(|||´Д`)

にほんブログ村
はあぁぁぁ。