はじめての方はこちらをどうぞ
設計事務所の匠さんとの家作りを綴ります。
なんだか、みなさん、ライト?ランプ?で賑わってますね。
ハチミツもライト?ランプ?で絶賛賑わってますが、勝手に自分の中でね。確実に長くなりますので、追々綴ります。
マニアック過ぎて面白味ゼロです。
さておき、ハチミツ、衝撃的な出来事がありました。皆様、ブログはどのように綴ってますか?
ハチミツは100%スマホです。ふと、PCでのハチミツブログはどんなんよ?と興味持ちましてね。
昨日夜な夜なPCからアクセスしましたら…
どえらくダサくて(o゚Д゚ノ)ノビックリおののきました
いつからだよ?そう。6年前に長男産まれて育児ブログ3日もたずに終わったブログの時
パープルの不思議な動物。育児の壁にぶち当たってたんだろう。そういう事にしとこう。
急遽、家ブログらしくタイル仕上げにしてみました。
PC専門でブログ見てくださった方々、よく辛抱して読んで下さって。感謝感激です(T_T)むしろ良かったりします?
PCもたまにチェックしないと恥ずかしい感じになりますね…
あらあら。またまた脱線しました。
家具!!家具でしたね。
ヴィンテージにどはまりしてしまったハチミツ夫婦は、一部の照明、サイドボード、ダイニングチェアは、ヴィンテージで揃える事になりました。
過去記事はこちら。
めちゃくそ長くてマニアックです。暇すぎて死にそうな時にどうぞ。
ハチミツ夫婦が狙いを定めている家具はイギリスの家具ブランド、G-planでございます。
6月頃買い付けすると当初伺ってましたが、2ヶ月程延びたようです。
6月にもショップには訪れています。
ヨーロッパで買い付けたランプの展示が期間限定で展示される知らせを受けて家具の買い付け状況も聞いてきました。
ダイニングチェアは完全にみちさんの好みです。が、ハチミツも好きです。赤い樹種が好きですので、1950~70年代に作られたチークの無垢の家具は確実に質が良いのです。
今は伐採し過ぎて制限があり質の良いのが取れにくいのです。
静岡県のマルホン本社の無垢床も土地が決まる前から足を運びました。
ピンカド(インドネシアの赤い樹種)のヘリンボーンが美し過ぎて忘れられませんが、現在は廃盤してます。
質を安定して供給出来ないそうです。
だからこそ、1950年代のイギリスが植民していた。(歴史的にはいかがなものか。)チークの家具の質は素晴らしい。それをリペア(修繕)して引き継ぐ素晴らしさに、みちさんもハチミツも感化されたみたいです
ややこしいですね。マニアックですね。
狙いを定めている家具は全て実物は見ています。その当時、家具オーナーから、リペアした家具の保管は金額が生じるから、次回まで待つようアドバイス頂いてました。
今、家具は絶賛ヨーロッパで買い付け中。10月頭に日本へコンテナで運ばれます。それからリペアして2月引き渡し。それが出来ればベスト!!
で、狙いを定めているサイドボード、G-planのロングジョン
1つだけ買い付けたらしいので、早速押さえます。ゲットだぜ
ダイニングチェア

も買い付け確定との事
計5脚ハチミツ夫婦で押さえます。
座面は1色で揃えて統一感を出します。ライトグレーの座面にする予定。好きな家具はとことん愛情注ぎますので、埃の心配は皆無。喜んでお世話します♪
10月に、現物を見てからの支払いで構わないそうです。家具は押さえてますが、無料。オーナー太っ腹です。
ランプも丁寧なアドバイスをしてくれました。利益度外視で。オーナーさん、気さくで素敵
オーナー奥さま(ハチミツ夫婦は奥さまが接客してくれます)に惚れてしまいそうです
ランプは次回に語ります。
長文失礼致しましたm(_ _)m

設計事務所の匠さんとの家作りを綴ります。
なんだか、みなさん、ライト?ランプ?で賑わってますね。
ハチミツもライト?ランプ?で絶賛賑わってますが、勝手に自分の中でね。
確実に長くなりますので、追々綴ります。
マニアック過ぎて面白味ゼロです。
さておき、ハチミツ、衝撃的な出来事がありました。
皆様、ブログはどのように綴ってますか?
ハチミツは100%スマホです。
ふと、PCでのハチミツブログはどんなんよ?
と興味持ちましてね。
昨日夜な夜なPCからアクセスしましたら…
どえらくダサくて(o゚Д゚ノ)ノビックリおののきました

いつからだよ?
そう。6年前に長男産まれて育児ブログ3日もたずに終わったブログの時

パープルの不思議な動物。
育児の壁にぶち当たってたんだろう。
そういう事にしとこう。
急遽、家ブログらしくタイル仕上げにしてみました。
PC専門でブログ見てくださった方々、よく辛抱して読んで下さって。
感謝感激です(T_T)
むしろ良かったりします?
PCもたまにチェックしないと恥ずかしい感じになりますね…
あらあら。またまた脱線しました。
家具!!
家具でしたね。
ヴィンテージにどはまりしてしまったハチミツ夫婦は、一部の照明、サイドボード、ダイニングチェアは、ヴィンテージで揃える事になりました。
過去記事はこちら。
めちゃくそ長くてマニアックです。
暇すぎて死にそうな時にどうぞ。
ハチミツ夫婦が狙いを定めている家具はイギリスの家具ブランド、G-planでございます。
6月頃買い付けすると当初伺ってましたが、2ヶ月程延びたようです。
6月にもショップには訪れています。
ヨーロッパで買い付けたランプの展示が期間限定で展示される知らせを受けて家具の買い付け状況も聞いてきました。
ダイニングチェアは完全にみちさんの好みです。
が、ハチミツも好きです。
赤い樹種が好きですので、1950~70年代に作られたチークの無垢の家具は確実に質が良いのです。
今は伐採し過ぎて制限があり質の良いのが取れにくいのです。
静岡県のマルホン本社の無垢床も土地が決まる前から足を運びました。
ピンカド(インドネシアの赤い樹種)のヘリンボーンが美し過ぎて忘れられませんが、現在は廃盤してます。
質を安定して供給出来ないそうです。
だからこそ、1950年代のイギリスが植民していた。(歴史的にはいかがなものか。)チークの家具の質は素晴らしい。
それをリペア(修繕)して引き継ぐ素晴らしさに、みちさんもハチミツも感化されたみたいです

ややこしいですね。
マニアックですね。
狙いを定めている家具は全て実物は見ています。
その当時、家具オーナーから、リペアした家具の保管は金額が生じるから、次回まで待つようアドバイス頂いてました。
今、家具は絶賛ヨーロッパで買い付け中。
10月頭に日本へコンテナで運ばれます。
それからリペアして2月引き渡し。
それが出来ればベスト!!
で、狙いを定めているサイドボード、G-planのロングジョン
1つだけ買い付けたらしいので、早速押さえます。
ゲットだぜ

ダイニングチェア

も買い付け確定との事

計5脚
ハチミツ夫婦で押さえます。
座面は1色で揃えて統一感を出します。
ライトグレーの座面にする予定。
好きな家具はとことん愛情注ぎますので、埃の心配は皆無。
喜んでお世話します♪
10月に、現物を見てからの支払いで構わないそうです。
家具は押さえてますが、無料。
オーナー太っ腹です。
ランプも丁寧なアドバイスをしてくれました。
利益度外視で。
オーナーさん、気さくで素敵

オーナー奥さま(ハチミツ夫婦は奥さまが接客してくれます)に惚れてしまいそうです

ランプは次回に語ります。
長文失礼致しましたm(_ _)m

にほんブログ村
家具ブログ、楽しい。