はじめての方はこちらをどうぞ

設計事務所の匠さんとの家作りを綴ります。
いよいよ佳境に入って参りました
憂さ晴らしブログ。
不の感情をぶつけるのは今日までにしておきたいので、
サクサクいきまーす

まずは、
むしろ、風が流れない。
じめじめしている。
すがすがしさがない。
ハチミツ宅は角部屋。
本来は
この場所ならましだったかもしれません。
はい次!!
エアコンの取り付け位置が最悪
これね、社宅の奥様方、階段に次ぐ不満。
この位置にエアコンがあるから、
夏場エアコン付けながらコンロ使うと、エアコンの風で料理出来ない!!
凄いですよ。
ボボッボボーッて風なびいて火力低減。
エアコン切っての夏場の料理は正に生き地獄

対策としては、図面であるように、食器棚をエアコン真下に配置してますので、更にその上に風を遮る物を置いて風の向きを変えています…
暑いけど、仕方なし。

これで最後!!
今の時代に単層ガラスのアルミサッシ
この社宅、築3年半。
高気密高断熱が標準になりつつある昨今、
窓に近づくと、夏は熱気、冬は冷気と結露半端なし
築年数が古ければ文句無いんですが、
目先の安さで採用した
責任者、
出てこいや( ;゚皿゚)ノシ
そう、ハチミツは、社宅の金銭を牛耳ってる責任者に文句、不満ありありです。
作ればいいってもんじゃない。
室内でも熱中症やヒートショックで亡くなる昨今、社員の生活も気遣える社宅作りを是非して頂きたい。
と願うばかりです。
あ、洗濯導線は、そもそもが狭いので気になりませんでした

このブログで
3スッキリ
次回は、そんな社宅でも不満の中に快適が入り交じっている。を綴りたいと思います!!
合計で
9スッキリ
出来ました


にほんブログ村
スッキリ~♪