成功へのアプローチⅡ | mina style

成功へのアプローチⅡ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

♪ごあいさつ♪

mina styleでは、福岡の20代女性へ美・幸せ・成功をテーマに情報発信していきます。

ビューティー情報、セミナー情報、自己プロデュース方法をお届けします。


どうぞよろしくお願いします♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



今日は、昨日からの続き、「成功へのアプローチⅡ」


e-ラーニング講師は、ヒーリング・アーティスト 松尾みどり女史です。


~現代社会における人間関係の悩みやストレスの原因を追究し、自分らしく生き、さらに自分に価値を見出す意味を理解することで自分のモチベーションを向上させることができる~



昨日、今から10個 「わたしは」で始まる文章を作ってみてください♪とお話していました。



その続きです。



(今日初めてご覧いただいた方は昨日のブログをお読みくださいね☆)



さて、回答の前に、質問!




一番最初に何と書きましたか?




わたしは優しい?

わたしは気が弱い?

わたしは怒りっぽい?




1番最初に浮かんできたのが最も強い観念だそうです。




つまり、いつも心の深いところにそういう思いがあったということ。




反対に、後になればなるほど自分が今の環境をバランスよく保っていて、わりと落ち着いた答えがでてきたかと思います。



そして、それらは自分らしさを表現したいと思っているところです。



実はこの「わたしはで始まる文章を作ってみることは、自分を知るカギとなるのです。




わたしたちは知らず知らずのうちに他者との比較をしてしまいがちです。




本来であれば、他者との比較による差異=個性なんですが、いつのまにか無意識に誰かと比べて勝った、負けた、成功した、失敗したという基準に変わっていきます。




そのことにより自己否定が始まり、そうです。。




さまざまな弊害が起きてしまいます。




あなたが起こした行動の結果はどんなことでも構わないのです。




あなたにとってその経験が必要だったのです。




体験を通じて知恵をつけたということ自体が成功へとつながっていくのです。




しかしながら、体験から学び、自分の自己イメージを変えていかないと永遠と同じことを繰り返すことになってしまいます。。






他者の目を意識するあまり自分を犠牲にしてしまったことはありませんか?



人に好かれるために自分の思いを封じ込めて我慢したことはありませんか?





それは、自分の価値を、人との比較で見ている」




そう松尾女史は話しています。




自分を今までどう扱い、どう受け入れてきたか(許してきたか)が今の人間関係に如実に現れるのです。






自分を許してあげないと、人を許すことができないのです。




自分を受け入れることで人から受け入れられるようになります。






考えてみてください。




今の自分ってけっこう素敵だと思いませんか?



わたしたちはとても尊い存在なんです。


自己イメージを高めて、成功へアプローチしていきましょうね☆






最後まで読んでくださってありがとうございます☆


♪人気ブログランキング♪  に参加しています!

ワンクリックしていただけると、うれしいです☆