日本会議中西播磨支部 新年祈願祭&直会 | 和田みな の「みな、やってのける!」ブログ(公式)

和田みな の「みな、やってのける!」ブログ(公式)

たつの市に女性力を!
たつの市議会議員の和田みなです。

政治だけでなく、大好きな歴史、日本や兵庫県の素晴らしさ、たつの市の魅力、日々の発見や出会い、感謝をお伝えします!

エクボを褒めてもらいました♪♪
みなやってのける!!和田みなです!

2017年も時間の流れが早く、
もう先週末の話になってしまいましたが、
毎年参加させて頂いている
日本会議 中西播磨支部の
姫路護国神社での
新年祈願祭と直会に参加しました。

日本会議の皆様には
いつも公私にわたって
親しく、御指導頂いています。
心から感謝申し上げます。

直会では、
志を同じくする皆様と
神酒を頂き、
本当に
熱く、
幸せな時間を頂きました。

{CB5E1AC1-5716-4731-8F5A-160209461230}
↑直会でスピーチをする時間を頂きました。ありがとうございましたm(_ _)m

この日はゲストとして、
産経新聞社の雑誌『正論』の、大阪正論の小島室長がお越しくださり、
新年から議論が白熱しました。

{CBD403D1-3D15-49F0-9F32-AA2320814CA8}
↑小島室長。ありがたいことに、お席が横でした♪♪

{65FE0090-54CE-4F56-98DE-808BBC4092C5}
↑いつも準備の素晴らしい井上事務局長が産経新聞を持参くださっており、地元の保守の重鎮である阿比野建設の社長がその日の朝刊の記事について問題提起をしてくださっているところです。

皆さん、お酒が入っても、
しっかり勉強されているので、
学びの多い、有意義な直会になりました。

ちなみに、今年の直会会場は、
世界遺産の姫路城と護国神社を一望できる
イーグレ姫路の中にある「ミレ」さんでした♪

{54D3DD19-A8B9-4BBE-8732-F7ED4537FD4C}
↑最高のロケーションです♪♪

私もこの展望が大好きで、
いつもミレさんでお酒を呑むと幸せな気持ちになれます。
更に、護国神社から下げられた神酒はいつも格別です。

まさに、五臓六腑にしみわたるのです。。。
神酒には目に見えないパワーが入っているのでしょう。そのパワーが体中にみなぎる感じです!
これも直会の魅力の一つですね。

{F1BFA245-5251-41C4-BF81-3BE7F1143769}
↑三木支部長もスピーチに熱がこもります。

播磨国は、
現代の水戸にならねばならない!

と、
いつも中島副支部長から
喝を入れて頂いておりますが、
このように素晴らしい先輩諸氏から学べる
中西播磨支部は、
現代の「弘道館」さながらです。

私は本当に幸せ者です。
だからこそ、
腹をくくって、

現代の志士とならん!

と、
改めて
新年に初心に帰ることができました。

ここで徳川斉昭の「弘道館に梅花を賞す」の漢詩を吟じたくなる、歴女 和田みなですが、これはまた別のブログでじっくりと。。。


{A72CAD16-3E74-48AA-AD74-56AD1982BCDA}
↑中島副支部長は私の中では玉木文之進のような存在です(>_<)

ちなみに、
歴女 和田みなにとって
「志士になる」ことは、
小学生の頃からの夢でした。

{D778BA38-C12F-4E05-99E2-A793B028E612}
↑参拝風景  川中さんのFBから拝借しました!

国難に殉ぜられた
地元の56,988柱の御英霊の御前にて、
新年の志を固める機会を
頂きましたことに、
感謝申し上げます。

今年も
多くの憂国の同志に恵まれますように。

この後、
仲のよいメンバーで二次会へ行きました♪♪
こちらも、とっても幸せな時間に感謝。

和田みな
やってのけますo(^-^)o

{B7B4D071-F547-4FE4-9098-7E9040C5B332}
↑堀さんの勇姿。堀さんは、年末の紅白の観覧に当選された強運の持ち主です♪
今年は勉強会で講師を務めてくださる?!私からは新渡戸稲造をリクエストしました!!

{82625435-4669-4B3A-B919-6FB4845BAF48}
↑地元で国会議員を目指して頑張っておられる戸井田氏。衆議院解散は少し先のようですが、今年中にはありそうですね!

{266A0A99-4C47-42A3-9186-F07F0179AA0C}
↑FBフレンドの川中さんが撮影くださいました。なので角度の違う写真。川中さん、いつもありがとうございますo(^-^)o