初期のファミコン改 ( ^ .^)v | なんでもありのブログ

なんでもありのブログ

昭和をこの上なく愛しております。

皆さん、お疲れ様です!!



んだか最近、色々あって忙しくて



ブログの方も、ペタ返しが



なんとか出来るぐらいで・・あせる




皆様のブログへのコメントが



おろそかになって申し訳ございません m(_ _ )m汗





先日、実家で



初期型のファミリーコンピューターを



発見しましたグッド!




確か1983年の私が小6の時に



発売した記憶があります!!



当時は、なかなか買えなくて



中2の時のお年玉で買った記憶が・・




発見したのは本体とゲームソフトのみで



このままでは、使えません汗



そこでこの本体を・・


釣人&バイク乗りのブログ

この写真のファミコン・・



何か違くないですかはてなマーク



お気づきになりましたか~!?





クラッカーそうです・・クラッカー


3色のビデオ端子に改造しました~\(^_^)/






本当ならテレビ本体に取り付ける



付属品がありました!!



釣人&バイク乗りのブログ


( この写真はネットで拾い物ですm(_ _ )m )



写真の白い物を取り付けるのですが



今回、その付属品がなかったので



ビデオ端子に改造しましたグッド!


釣人&バイク乗りのブログ

こんな感じで線を出してます音譜


釣人&バイク乗りのブログ

裏を恐る恐る外して・・


基盤にハンダ付け v(^▽^;)


釣人&バイク乗りのブログ

昔のゲームは、実にシンプルですね~音譜



子供達には、物凄い新鮮みたいで・・



一番最初のマリオブラザーズに



物凄いびっくりしてました~\(゜□゜)/



ドンキーコングにも



かなりびっくりしてましたね(笑)



釣人&バイク乗りのブログ

やっぱり古き良き時代・・



最先端技術の現代もいいですが



やっぱり時代は、レトロですよね~ドキドキ



ビデオ端子に改造したので



楽々遊べて懐かしいですチョキ




しかし、寒くなりましたねあせる



これからは外仕事の私としては、



かなり辛くなりますが頑張りますチョキ




でも、寒いんですよね~ (><;)汗








=おしましです=