庭造りの前に・・ (>_<; ) | なんでもありのブログ

なんでもありのブログ

昭和をこの上なく愛しております。

皆さん、お疲れ様です!!





前回、紹介させて頂いたお庭の芝生をやる前に




家の裏とワキにジャリをひく作業をしました (;´∩`)あせる
釣人&バイク乗りのブログ
  

↓  ↓


釣人&バイク乗りのブログ


これは庭よりも一番大変でしたあせる




点検用の配管のフタがありますので、




そのままジャリをひいてしまうと




点検が出来なくなりますので・・・




まず、ショベルとクワと一輪車を使って




土を全体的に10cm取りのぞく作業をしました (><;)




一輪車、何往復もしましたあせる




この作業も本当に大変でしたね~あせる




そのままジャリを引くと草が強烈になりますので




ジャリをひく前に防草シートをひきました!



釣人&バイク乗りのブログ
 



釣人&バイク乗りのブログ



ジャリは白い小ジャリを選び



ダンプトラック一台分を山盛りで買って・・



芝生をやる前なので庭にブルーシートを引いて




その上に落としてもらい・・・




あとは一輪車でひたすら運んで




ジャリをならす作業です( ̄□ ̄;)!!




釣人&バイク乗りのブログ


何十往復した事か・・・ (´д`lll) あせる


釣人&バイク乗りのブログ


この作業は早くやらないとジャリの山が



二人の子供達の遊び場になってしまってたので、




仕事終了後に必死にやり続けました (><;) 



でも、さすがに5日はかかりましたあせる 



凄い量でしたので・・



釣人&バイク乗りのブログ


物凄い達成感がありまして


やはりテラスでビールビールが美味しかったですグッド!音譜




釣人&バイク乗りのブログ

↓  ↓


釣人&バイク乗りのブログ









釣人&バイク乗りのブログ

釣人&バイク乗りのブログ


この後、持病の腰をやってしまって




2ヶ月間も整形外科に通いました しょぼん





でも自分でやりましたので





お金は材料代だけで済みました('-^*)/




・・ですが、やはり今度このような事がありましたら




間違いなくお金を払って業者にやってもらう事にします Y(>_<、)Yあせる











=おしまい=