スーツケース行方不明事件 in デュッセルドルフ空港 | 西ドイツから Gute Pad ! -minの逃避行-

西ドイツから Gute Pad ! -minの逃避行-

あっちこっちの旅の話を中心に、
ドイツ語知識がまったく無い状態で始めたドイツ生活のあれこれ、
異文化エピソードなど気にかかったことを書いています。

自分好みの考え方だったり、うろ覚え情報だったりするのは
あしからず('-^*)/

「家に帰るまでが遠足です!」

 

言われましたよね、小学校や中学校で。

そうなんです。デュッセルドルフまでたどり着いて一安心!これで荷物を取って、後は家に帰るだけ・・・と思っていたら、出てきませんでした、スーツケース滝汗滝汗

 

今回、ビジネスクラスだったので、降機も素早く、ターンテーブルが動く前から待ち構えていたんです。荷物も優先で出てくるはずなのに、何だか最初に出てきたのが、ボストンとかラップでぐるぐる巻きにされたリュックとか笑い泣き笑い泣き

 

やはり、小さい物が先に出てくるのかな・・・と思いながら待っていたんですが、最初の集団で出て来た荷物はぐるぐる、ぐるぐる誰も受けとらず回っていました。途中で相方君と。「誰も取らない干からびた回転ずしのようだよねー(笑)」と笑い話の内はよかったんですが、我が家のスーツケース4個の内1個しか出て来てないのに、終わりのマークがスクリーンに出た時はガックリチーン

 

ロストバゲージの申告に言ったら、残り3個はまだフランクフルトにあって、次の便に乗って来ますとのこと。待ちますか?それとも自宅配送しますか?と聞かれ、この時点で10時なのに、長いフライトの後で、次便到着の14時過ぎまで待ちたくありません。

 

配送も、日曜なので、今日中は無理かも・・・火曜になるか水曜になるか??と何とも心許ない受け答え。結局、手続きはカウンターでは出来ず、URLとQRコードの掲載された用紙をもらい、自分達で引き取りに来るか、配送にするか、オンラインで申請するシステムらしく、取りあえず疲れていたので家まで帰りました。中身は大量の洗濯物なので、すぐに必要な物があるわけでもありませんでしたし。

 

荷物が届くのを家でずっと待っているのも嫌なので(日本のように時間指定で配達などしてくれません)、結局、翌日自分達で引き取りに行くことにして、帰った日にPCで申請をして終了。

 

翌日、空港には申請した用紙控え、航空券、パスポート持参で向かい、1階の到着フロアにある受付(インターフォンで応答)で申請して、再びターンテーブルのあるエリアに入りました。そこで、6番レーンの後ろの扉に行ってと言われたけれど、工事中のような壁があって、扉はあるものの案内は何もなし。中からちょうど人が出て来たので、そこだと判明。

 

荷物が並んでいたのでこの扉で正解!その中にいたお姉さん、「えっ、ここに来いって言われたの?自分たちで見てね。」とのことで、何だかコーヒーが床にこぼれていたりで、カオスな荷物置き場に見えたんですが、そこでは見つからずチーンチーン

 

前日受付してもらったカウンターに再び来ました。(7番レーンの近く)

受付のお姉さんに事情を説明すると、とてもフレンドリーで、今は一人しかいないから同僚が帰って来たら〇〇(ドイツ語聞き流しww)と言っていて、取りあえずは待つんだなと理解。

 

待っている間に、カオスな倉庫でも荷物を探していたご婦人が、荷物がまだ見つからないの!あっちへ行け、こっちへ行けと2時間もここにいるのよ!!と切れ気味に訴えていました。受付のお姉さんが、引き取り手がいない荷物はカートに乗っている可能性があるから、そこに行ってみて。とアドバイスをした数分後、そのご婦人はキャリーケースを無事見つけ報告に帰って来たので、その場にいた私達と受付のお姉さんで「おめでとう!!」と。泣き笑い泣き笑い

 

そして、お姉さんの同僚が帰って来たら、私達を一緒にどこかに案内してくれるようで、1番か2番レーンだったかの後方にある扉の鍵を開けてくれたら、目の前に私達のスーツケースがあって大喜び!(数えていませんが100個以上はそのホールにあったかと・・・)。パスポートも搭乗券も見せないまま、持参した申請書に受け取りのサインだけして無事に3個のスーツケースを受け取ることが出来ました。

 

想像ですが、どこかで荷物の積載がずれ込んで、次の便に載せたら本来その便に載せる荷物が載せられず、延々と積み残し、積み残しになっていって、ロストバゲージになったんではないかと・・・頭悪くないかな??真顔真顔(あくまで想像です。)

 

最近、ロストバゲージが多いと聞いていたので、AirTag を使った方がいいのかなと思っていたんですが、自分のスマホがiPhoneで無いこともあり、失くなっても、まあ、どうにか見つかるのでは?思っていたんですが、まさかの空港内での行方不明・・・2時間探し回ったご婦人のこともあり、やはりAirTag(iPadで管理)を買おうかとAmazonで検索しています。ただ、数百メートル違うぐらいの場所がハッキリ分かるんでしょうかね?

 

何はともあれ、スーツケースも無事に戻って来たので、今は洗濯に励んでいます。指差し

 

 

 

 

 


にほんブログ村


にほんブログ村

こn