ドイツで牛タン焼肉ぅぅ~♪ | 西ドイツから Gute Pad ! -minの逃避行-

西ドイツから Gute Pad ! -minの逃避行-

あっちこっちの旅の話を中心に、
ドイツ語知識がまったく無い状態で始めたドイツ生活のあれこれ、
異文化エピソードなど気にかかったことを書いています。

自分好みの考え方だったり、うろ覚え情報だったりするのは
あしからず('-^*)/

時は6月の下旬頃、(旅行記をまとめてアップしているんで時差が出てます汗

バイト先で牛タンの美味しいお店があると話題になり、話を聞いていたら

いつも行っているお肉屋さんで、それならオーダーして切ってもらおう!!

と、気分は既に焼肉気分酔っ払い酔っ払い

 

以前に牛タンを1本買いしたことがありましたが(2014年の話でした)サゲサゲ↓

それ以来挑戦せずに、デュッセルドルフでスライスしたものをたまに買っていました。

 

 

 

 

 

しかし、牛タンの焼肉の厚さが思い出せない・・・

日本では焼き肉用で、もうパックされているから、何cmとか悩むことってないですよね。

 

私の理想は仙台牛タンの肉厚なものなんですが、

固くて食べられなくなったら嫌なので、1cmでお願いしてみました。

 

ネットで調べて美味しい焼肉は、ごま油+にんにく+ネギ+塩 ということで

一応肉に切れ目を入れて作ったものサゲサゲ↓

焼肉屋さんのようになったじゃありませんかチューチュー

 

絶賛、焼き焼き中音譜(緑がなかった・・・あせる

 

味付と無しとどちらがいいか分からないので、味付けなしも焼いてみました。

そして焼いた後は、レモンの絞り汁へ・・・結果、どちらも美味しかったんですが、

ペロッと食べちゃったんで今度はもう少し量を増やそうかと。笑

 

相方君に、いつものドイツの肉屋で再び1本買って自分達で切ってみる?と尋ねたら、

その都度、買いに行けばいいんじゃない?

ってことになったので、またデュッセルドルフに買いに行こうと思います。歩く

 

☆お肉屋さん情報☆

「Foodjung 情」 ←お店のWebへ

 

デュッセルドルフ近辺の方ならご存知かと思いますが、

薄切り肉が買えて、無ければその場でカットしてくれます。その他キムチやスープ系も有り。

Webを見ていたらメンヒェングラートバッハが会社所在地になっていたんで

お店がそこにもあるのかと聞いてみたら、そこでは住居と加工してるだけとのことで、残念。

そんなメンヒェングラートバッハ繋がりで、話をしていたら、

お兄さん、韓国のビビンバの本場、全州出身とのことで、

お店で売っているナムルも本当に美味しかったのでお勧めです。ウインク

 

 


にほんブログ村


にほんブログ村