Kassel -カッセル2015 - ヘラクレスまでの行き方 | 西ドイツから Gute Pad ! -minの逃避行-

西ドイツから Gute Pad ! -minの逃避行-

あっちこっちの旅の話を中心に、
ドイツ語知識がまったく無い状態で始めたドイツ生活のあれこれ、
異文化エピソードなど気にかかったことを書いています。

自分好みの考え方だったり、うろ覚え情報だったりするのは
あしからず('-^*)/

初めてカッセルを訪れた時はWilhelmshöhe/ヴィルヘルムスヘーエ公園の

Schloß Wilhelmshöhe/ヴィルヘルムスヘーエ城からヘラクレス目指して

下から上へと歩いたのでとってもしんどかったのを覚えていますガクリ


到着したヘラクレスの近くにバス停を発見して、

次回はバスで上まで上り、下りながら散策しようと思っていたので

今回その方法を書き留めておきたいと思います。

(ガイドブックには書いてあったので、しっかり下準備するべきですね汗



出発はWilhelmshöhe/ヴィルヘルムスヘーエ駅から。

駅を出たら目の前にトラム&バス乗り場があります。



3番4番(2018年6月再訪時、変更されていました)のDruseltal/ドルーゼルタール行きに乗車します。

1番のWilhelmshöhe行きはSchloß Wilhelmshöhe/ヴィルヘルムスヘーエ城へ行くには便利です。

また、 Wilhelmshöhe駅からバスも出ているようです。

(この時はトラムを連結していて通常より車両が長かったようでトラムマークが2個になっている模様。)


トラムがやって来ました。

番号、行先が表示されているので安心です。 (2018年6月現在4番

チケットはトラムの中で買えますが、カッセルカードを買っていたり

ホテルで無料チケットが貰えたらそこら辺は気にせずにトラムもバスも乗り放題です。


Druseltal/ドルーゼルタールに到着。



トラムのプラットフォーム向かいがすぐにバス停なので安心です。



バス乗り場


Hohes Gras または Herkules 行の22番のバスに乗ります。
(水の芸術がある日は23番バスも運行)

ドルーゼルタールと主要場所の距離関係がわかる地図もありました。

ここからハイキングで歩いて行ってもいいようです。

バス到着



約15分程バスに揺られ、Herkules/ヘラクレスバス停留所に到着です。

こちらの建物にはギフトショップやトイレもあります。

建物の上少し向こうにヘラクレスが見えています。


ヘラクレス目指して歩きます。





にほんブログ村


にほんブログ村