まだ 梅雨入りせず 雨が少ないですが

我が家から 車で10分くらいの場所に

アカダマキヌガサタケが出る と聞いて

見せてもらってきました


おしえてくださった方は 幼菌 たまごに

水やりをしているとのこと

その甲斐あって 沢山のアカダマキヌガサタケが

美しい展開を見せていました



菌雷表皮が赤化、菌網が托(柄)の半分程まで

というのが特徴 とのこと





ゆさゆさ 左右に譲ると

綺麗に取れました


うっかり踏んで折れてしまった 幼菌たまごも

持ち帰りました

見たことない家族に 見せた後は

茹でて サラダで食べました!

ヌメリある 独特の食感が 楽しめました♪

後日、外殻と グレバ(先の黒い部分 胞子)は

散歩コースの 木の根元に埋めてみました

発生すると 嬉しいです!



ネット検索より↓

日本でも 近似種の キヌガサタケの

栽培が 始まっているようです!