幼稚園と療育の通い方について散々うじうじしてますが…
幼稚園の担任の先生とお話したときに、まだ年少々は今のところ幼稚園でも生活リズムを整える段階なのでここでしっかりと療育での個別指導もしてもらっていた方がいいかも
との事でした…
ので、今月から頑張って療育は週2になりました!😱
(幼稚園の先生とのお話にて息子ちゃんの様子的に週1に減らしてもいいのでは?って話は全くなくてちょっとショックでした笑)
そんなこんなで今日も幼稚園休んで療育へ行ってきましたよ🚌
ママは疲れましたよ😅
明日もこれかぁ…と今から憂鬱ですよ😢
でね、療育についたら連絡帳にシールを貼る→トイレ→手洗いをするんだけど、そのトイレの時に子供用小便器に向かってしっかりと立てた事をとても褒めてくれたんですよね…
すごいですねー‼️😲✨って褒めてくれたんですけど、これって幼稚園でやってくれてるからなんですよね😅
家では補助便座に座らせてるし。
なんか他にもすごーいって褒めてくれることは幼稚園で学んできた事が多い気がする😂
そりゃちゃんと幼稚園で教えてもらった事を出来るようになって、それを沢山褒めてもらえる機会があるのは良いことだと思うけど、なんか…なんか…やっぱり幼稚園だけじゃだめなのか?と堂々巡りしてしまう
諦め悪い母親です
でもまぁ…幼稚園の先生も療育行った方が息子ちゃんの為になるって言ってるんだから行くのが正解なんだけど
はぁ…
息子ちゃんが普通に喋れて落ち着きもある子だったら、週5幼稚園に通わせられて、曜日関係なく自分の時間もあって、周りの保護者の方々の様子を伺いながらこそこそ行動しなくてもいいし、楽だったのになぁーなんで喋らないんだよこのやろー
なんて酷い事を考えてしましました😥💦
はぁ…
今月頑張れるかな😢