気付いたら2歳5ヶ月びっくり!

えっとー
2歳からの5ヶ月間で何か伸びたんでしょうか?滝汗

単語は相変わらずそんなに増えてないし…
いまだに擬音語が多いし(車=ぶっぶーetc)
二語文なんて全然ショボーン

でも、○○はどれ?と絵を見せると指差しで答えて正解できる物事が増えました。
物だけじゃなくて丸や三角などの形も分かってきたし、色もだいぶ認識できてきてる気がします。(まだ間違えちゃうけど💦)

あとはなんとかお着替えを自分でも頑張れるようになってきたかな。
あくまでも頑張ってるだけで完全には出来てないけど💦
息子ちゃんは頭が大きくて肩パッチの付いてない服だと頭がつっかえて一人で脱ぎ着出来ないんですよね笑い泣きどうしたものか…

トイトレは全然だし(というか私が後回しにしてるんだけど💦)


それから息子ちゃんのこういう所が引っ掛かるなぁと気になる部分は
いつもとは違うところに行くとテンション上がって私の声がまったく届かなくなる…ガーン
(これって自閉傾向なのかな?)

家でも何かに夢中になると無視されるけど、最終的に大きな声で呼べば振り向いてくれるし、頼めば何かやってくれます。

でも支援センターとか幼稚園とか遊べるところに行くともう無理えーん

ただ救いなのは嫌がる息子ちゃんを抱き抱えて無理矢理連行しても、外にさえ出れば切り替えて普段の様子に戻るので何とかやれてます。


そんな感じでゆっくりな成長の息子ちゃん。
体つきだけは平均よりちょっと大きいので、喋れない事が「違和感」になってきちゃったかもショボーン

田舎に住んでるので道行くおばちゃんが凄く話しかけてくれて、それはそれでありがたいのですが…
何歳?の質問に答えられず…指で✌️も出来ず…
私が結局2歳ですと答える😅
そして息子ちゃんは喃語でおばちゃんに何かアピールするんだけど、その姿は2歳5ヶ月の姿じゃないから何とも言えない空気に

ちょうど2歳になったばっかりの頃はちょっと言葉が遅いんですと言えば、おばちゃん達も周りの言葉が遅かった子の事例を話してくれたりしてたんですけど、ここまでくるとその会話も虚しくなるならあんまりしなくなりましたショボーン

もうあと1ヶ月足らずで二歳半かぁ

せめて二歳半頃には軽く会話できるくらい言葉も増えるかなと思ってたのにえーん

まぁ焦っても仕方ないんですけど…




療育施設の方から連絡があり火水の週2日通うことになりそうです。

本当は週1日療育で幼稚園をメインにしたかったんだけどな…
打診してみたら色々身に付けるためには週2日からをお勧めしますと言われましたえー
でもまぁそりゃそうですよねニコ💦
お友達と楽しく集団生活するためには、まず目の前の困ってることを身に付けるのが先ですもんね😅

臨床心理士さんの相談は幼稚園決定した後に行われたので平行通園という形になりましたが、幼稚園が決まる前だったら療育一本で専念することを勧められてたかもしれないしショボーン

幼稚園の制服を受け取ったり入園準備したり先生とお話してるうちに若干の幼稚園ハイになってたかもしれないです笑い泣き

幼稚園も楽しみだけど療育も楽しみ!そんな気持ちであと1ヶ月過ごしたいと思いますニコ💦


そして来週支援センターの方が療育計画のために自宅訪問に来てくれます。
色々聞き取りがあるみたいなので、息子ちゃんの成長を改めて思い返さなきゃなニコニコ

入園準備をしていてふと息子ちゃんの未来について想いを馳せてしまいましたニコ

正直幼稚園についてはあんまり心配していません。
昨年の四月から一年近く未就園児クラスに参加してきて、息子ちゃんも幼稚園に慣れてるし何より先生が理解してくれてるのが強いです。
幼稚園に行くと言葉も遅く落ち着きのない息子ちゃんに走ってきてハグしてくれる先生達♥️
療育との平行通園は他にもそうしている子がいるらしいので幼稚園側も慣れてくれているので安心です。

あとは今はないけど友達への他害が無いことを祈る感じです。

実際通いだしたらあれこれ心配事は増えるんでしょうけど…😅


でもそれより幼稚園以降の小中高はどうなるんだろうと考えてしまいましたショボーン
普通に通えるのかな?

今の家を建てる時に土地探しでは学校の近さも考慮しました。
幼稚園はもちろん小中も徒歩数分、高校もちょっと難しいところだけど頑張れば徒歩圏内にもあります。
学校が近いので塾関係も沢山あります。
バス停も近くちょっと離れた高校でも通いやすいはずです。

でも…それらを考える際には普通級に通うこと前提で、なんなら高校に関しては勉強頑張ってちょっとレベルの高いところに通わせたいと思ってました。

家を探していた時は子供が生まれたての頃だったけど、子供にもし発達障害があった時にどこの学校なら手厚くフォローしてくれるんだろう…なんて考えて家の土地探しなんてしないですよねショボーン

行く予定の小学校では歴史のある独自のイベントがあり、希望者が参加するんですけど内容的に一生の思い出になると思うんです。
だから息子ちゃんも頑張って参加できたらいいなぁとか妄想してたけど、それ以前の問題かもショボーン


なんて何年も先の事を考えても仕方ないですね💦