色々問題あった(馬鹿)弟が、喪主を務める事が出来て本当に嬉しかった。
墓係ワタクシ、普通墓なんて弟がやるもんやろ、と言う気持ちは横に置いといて。
樹木葬にしました。
土に還る樹木葬。
都内に元実家近くに、墓あるんすけどね。。が、
弟は北関東だし妹は都内在住だが墓参り一度もしないし、結局ワタクシが墓守になるんかい、嫌です、で、樹木葬にしました。
いや、、、
実は意外に母の遺言。
父が先に死ぬなら、当然父生まれ地の、都内の祖父母眠る墓に入れてあげて、
でも自分はその後、生まれ育った北関東のこの土地で、共同墓地で眠りたいんだって言っていたが、自分の方が先に死んでしまう。(ピッタリ1週間後に父も死んだが。)
人生って本当にわからないよね‼️
なんで遺言通りに共同墓地。
樹木葬にした。
桜ツツジ金木犀数えきれない花や木に囲まれた場所を見つける事が出来た。
私が召される頃には、土葬でそこらの土に埋める時代になって欲しいな。。
動物達のように、死に場所が決まっていて、そこで眠るみたいに。
とりあえず私達は、この両親、昭和10年代生まれにも関わらず、末っ子夫婦のおかげで、寺、坊さんから脱皮出来た。