logosロゴスのアウトドア用品に旦那さんがすっかりハマっています…
きっかけは、9月頭に行った京都旅行。
目的は、logosランドというロゴスの商品を試して泊まれるという宿泊施設。
室内でテントなどで泊まれて、バーベキューなども手ぶらでできるんです。
すべてlogos商品で室内にはカタログ完備。
ちなみにお部屋はこんな感じ↓
部屋の中に擬似的な焚き火が・・・
で、帰ってきてからも、何買おうかな…とブツブツいう旦那さん…
そして今週末、展示品が20パーセントオフのフェア実施中ということで
実店舗に行って、3万くらい色々買ってきて↓
一番大物は、焚き火もできるグリル。
火はぼんが怖がるんですけどね・・・
さらに持ちきれなかったものをAmazonセールで購入しました★
(というか全てamazonで購入すればd払い20%還元キャンペーンあるから
同じ〜むしろ安いのでは〜という心の声は置いておきつつ)
私は買い物はいろんなブランドを比較検討して、時間をかけて買うタイプなので、
一気に比べず買ってしまう旦那さんにどうって聞かれても、
「いやもっと考えて…
比べてからにしたら?」
とか余計なことを言ってげんなりされて、
もうアウトドア用品はお任せするから好きにして、となりました
そんな私がこれはいいなーと思ったのが、
Amazonタイムセールで買ったこれ↓
氷点下倍速冷凍氷点下パックと、クーラーボックス!
これ、氷点下-16℃とのことで、アイスクリームも保存できる
強力な保冷剤だそう。2つ購入!
クーラーボックスは持ち手タイヤ付き、かつサイズ調節して使わないときに
ぺったんこになるタイプにしました。普段は小さいから便利〜↓
持ち手がないタイプは半額くらいで悩みました…
が買い物欲に火が付いている旦那が、持ち手ありでいいよというので
まぁでも災害時にも使えそうと思って納得しました。
最近台風被害で停電で冷蔵庫の中のものがダメになったりする話よく聞くし、そ
んなときに備えて、普段から氷点下パックを冷凍庫にしまうことにしました
これで旦那さんがめっちゃBBQやキャンプに
連れて行ってくれることでしょう
期待大(笑)
とりあえず、ロゴスランドのBBQでサービスで付いてきた
ホットサンドが美味しく、
今回、旦那が「これも買う」というので
勢いで買ったホットサンドメーカー↓
旦那が寝ている間に、ぷーと一緒に朝から作りました
かえでのロゴが可愛いから良しとしよう
子供達もテンションが上がってよく食べてくれました
*************
ランキングに参加中〜!ポチッとしてもらえるととっても嬉しいです