海猿in日劇 | 仕事と趣味と時々片想い…

仕事と趣味と時々片想い…

ブログの説明を入力します。

すみません…

さあ海猿だ!で更新滞ってしまいました。

書くことがいっぱい過ぎて大変で
更新がおっくうになるという…
ブロガー失格ですね。

さて海猿ラスト!
何を隠そう私は以前お台場でありました
「海猿イッキ見」にも参加しまして
しばらくB'z地獄にハマった経験がある
アホであります。
↓掃除してたら出てきました(笑)
仕事と趣味と時々片想い…-2010100215360000.jpg
(朝8時半ってまだアクアシティお台場
開いてないし…(笑)
終わったらアクアシティ営業終わってたし…(笑))

以前男おばさんのイベントで
急遽伊藤さんが252の宣伝で
飛び入りした時も
「おお仙崎だ~」
と違った角度で
感動してたアホでもあります…

またまた前置きが長くなりました。

仕事と趣味と時々片想い…-P1000225.jpg

なんだか毎週日劇の看板
撮ってる気がします…

今回は踊る~ほどいい席では
なかったので普通に3Dの実写映画を
楽しもうと思ってましたが
またまた後ろにキックするアホ
(今度はおばさん)がいてテンションダウン

あと上映前にファン有志が何やらメモを
廻してました。
スタンディングオベーションのお願い的な内容でした。

海猿ファンって踊るファンより
全然アツい(笑)

そんなこんなで上映開始!
中身はネタバレになるので
書きませんでしたが原作からの
ファンの私もオリジナルストーリーでも
楽しめました。ただやっぱりLOLと
似てる感はある、と思いました(笑)

個人的には最後に海東さんが
チラッと元気に出てきたのが
個人的にはツボでした(笑)

しかし原作の仙崎はヒョロっとした
ちょっと頼りなさげなキャラだったのに
実写はどんだけスーパーマン化、ヒーロー化
していくのでしょう…(笑)
でも文句が出ないのは伊藤さんが
見事だからこそだと思います。

あと今回は3Dで観ましたが
たぶん2Dのほうがより感情移入できるかな
と思います。
だって泣くのにメガネ邪魔でしたから(笑)

そんなこんなで長くて短かった本編が
終わり舞台挨拶になりました…

つづく…