えー皆さん、
大変申し訳ありませんでした。
・・・というのもまあ溜め込んでしまった春休み課題の消化に追われ、追い討ちをかけるかのように家の回線がポンコツになってしまったり・・・
モチベーションの低下も←
と言うわけですみませんでした。今日からはまたブログを更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします!
2016年8月11日(木) 天気・・・![]()
旭川から富良野線に乗り換えて美瑛に到着です!
富良野線のナンバリングは「富良野」のF。
そういえば乗ってきた列車の方向幕には「マイタウン列車 ラベンダー」と書かれていました。
マイタウン列車とは一体・・・
ホームは2面2線の千鳥配置の駅。
ホーム間は跨線橋で連絡しています~
それにしても観光客が多いの何の。
改札口。
社員配置駅でみどりの窓口もあります~
ちなみに列車の改札放送は自動で、日本語・英語・韓国語・中国語の4ヶ国語が流れるそうです。
流石は北海道を代表する観光地です!
美瑛駅
この付近で取れる「美瑛軟石」と呼ばれる石を使用して造られた駅舎。
非常に趣のあるすばらしい駅舎!
さて、ここからはタイトル通りサイクリングをしたいと思います!
とりあえず駅前の商店を何軒か回ります。
狙いは電動アシスト自転車( ̄ー ̄)
1軒目へ。
私「すみません、電動アシスト自転車って貸し出してますか?」
お店の人「あーもう今日は無いねえ・・・」
なぬ。正直あっさり借りれるものだと思っていたのに・・・
私「じゃあ普通の自転車でいいです・・・」
と言うとお店の人びっくりした顔で
お店の人「!?普通の自転車で美瑛の丘を回るなんてとてもじゃないけど無理だよwww」
と一蹴されました←
まだあそこのお店ならあるかもと言われた所に行きます
と、ここであっさりと借りれました。やったね(^-^)v
ちなみに2時間1500円程(詳しくは忘れた←)。あら安い。
いろいろ教えてもらいいざ美瑛の丘へ!
と、漕ぎ足した瞬間、
ギュン!
とものすごい勢いで進みだし、大きくふらつきました・・・w
電動アシスト自転車に乗る皆さん、気をつけてください←
とりあえずは有名な「ケンとメリーの木」を目指します!
3分ほど漕ぐと市街地を抜け、早速景色が開けてきました~
ここを過ぎると緩やかな坂が延々と続きます。
確かにこれを普通の自転車じゃ無理があったなあ・・・(笑)
ケンとメリーの木を目指してどんどん進みます!
つづく






