【北海道旅行1日目】JR琵琶湖線/湖西線駅巡り Part13【最終回】 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

2016年8月4日(木) 天気・・・晴れ

 

マキノからは1駅戻って近江中庄に。

 

 

 

 

ホームは2面2線。

マキノ駅もそうでしたがホーム上屋のあるところが少ないですね・・・

 

 

 

改札口・・・?

今までの駅は窓口があったのに対し、近江中庄駅は無人駅なのでありませんでした。

何気に湖西線の駅を回ってきて完全な無人駅は初めてかもしれませんね・・・

 

 

 

近江中庄駅

駅前にはバス停があるのみで、それ以外にはまともな建物がありませんでした・・・

これが利用客が少なく無人駅な訳ですね・・・(苦笑)

 

 

 

ホームからの景色もこのような感じ。

見事な田園地帯ですね~

 

 

 

次は湖西線最後の訪問駅、永原駅へ!

 

 

 

 

 

 

 

永原駅は2面4線。

朝晩はこの永原駅で折り返す列車も設定されています~

 

 

 

改札口。

窓口が閉まっていますが、この駅は簡易委託駅として営業しているようです~

となると湖西線内の無人駅は近江中庄駅だけと言うことになりますね・・・

 

 

通路にはICの簡易改札機があります。

 

 

 

永原駅

ログハウス風の凝った駅舎!

見た目がオシャレで個人的に好きですね~

 

これにて湖西線内全駅訪問達成!

 

さて、後は大垣駅に向かってムーンライトながらに乗車します。

 

 

 

このまま永原駅にいても暇なので近江今津行きの電車で戻ります。

 

 

 

再び近江今津駅からは快速の敦賀行きに乗車し、北陸本線との分岐駅、近江塩津へ。

 

 

 

近江塩津からは米原行きで終点の米原まで。

 

途中長浜で大量に人が乗り込んできて、その後の米原の乗換えが人の多いこと多いこと・・・w

写真もロクに撮れませんでした。

 

そして大垣駅に到着。

列車の遅延とかがあったら怖かったので1時間ほど時間をとったのですが特に何もなく1時間待ちぼうけ。

とりあえずコンビニに買出しです~

 

 

 

駅前にあったサークルKにはこんな絵が(笑)

この辺もしっかりとしてますね~

 

 

 

夜の大垣駅。

ムーンライトながらを待つ人でホームは賑わっています~

 

 

 

ムーンライトながらの電光表記。

普段は見ない「横浜」や「東京」。そして10両の文字!ワクワクが止まりません←

 

 

 

 

そして列車が入線。これは特急「踊り子」に使われている車両ですかね?

 

 

 

乗り込んだ約5分後、列車は定刻どおりに大垣駅を発車。

あとは6時間もすれば終点の東京駅に着きます。

明日のスケジュールもかなりハードなので早く寝ます。

おやすみなさい~(-д-)zZZ

 

2日目に続く...